【ポン円 お天気予報 21.03.23】

※こちらはFX沼に巻き込んだ知人向けの内容をnoteに移行したものです。
※自分の分析向上の一環でもあります。
※FXはご自身の判断で行いましょー!

この予報はおっさん独自のサブウィンドウやトレードスタイル、研究内容が関わってくるので、下記noteをご確認下さいませー!

さて昨日は

レンジ相場でしたが、勝ち逃げで乗り切りましたわ。

今日も朝の時点では方向感が掴めず、ノートレが吉な日だと思いますが、買いに入れたわけで

はい、めっちゃ崩落してます。
ただ、おっさん独自の考察による時間的特徴の「東京時間のお昼までに40pips前後推移」の後が、反発していく傾向があるため、それに期待してもう少し持ち続けるつもりです。


<4時間足(目線分析)>

画像1

基本は今までのトレンドラインが意識された相場ですが、やはり上昇への力は絶え絶えしてます。
下限に関してはトレンドラインというよりMA青が支えになっていますね。

これまでも意識された価格帯である「150.357」を現状の大底とし、中心軸が「150.600」と言ったところ。
「150.357」が次に割られると、大きめの崩落が濃厚になってきます。

本日に関しては、ポン円ちゃんの、1週間の中で2〜3日周期で推移する「上昇波」と想定しているので、MAきみどりと「151.165」ラインまでの、下降の為の上昇で利確したいものです。


<30分足(当日中の転換分析)>

画像2

朝の段階では起きて欲しくないなぁと思っていた、MAきみどりとのデッドクロスと、上段MACDのゼロライン割れも起こってしまっております。

本当、30分足においてはMAきみどりのクロスとMACDに注目するだけでもいいと言えちゃう気がしますわ。

下限「150.357」に行くかどうかですが、今のところ「150.500」の半値キリ番で留まっています。
これを買い勢力の伏兵として信じていきたい。


<1時間足>

画像3

昨日の横ばい感が明確ですねぇ。
今日もそのレンジ幅内ではありますが、果たして崩落するのか否か。

上段MACDに関しては下降再開が否めません。
ですがトレンドウィンドウはつららが成立するかもな場面。
「150.357」へのチャレンジが失敗するならば、一度上昇してくれると見ています。
ですが、現状のスタミナ的に、よくて「151.165」でしょう。
MA赤とMA青も、その価格帯に差し掛かろうとしていますから、上昇した場合は超えられない壁となるでしょう。


<15分足>

画像4

このレンジをどちらに抜けるか。
昨日と比べ、MAきみどりが上昇方向にあることくらいしかもはや根拠は残っていないですね。
下段MACDの白バーが、再びゼロラインより上に戻るならば、首の皮がつながるはず。


<本日のお天気は>

昨日の段階で相場方向が曖昧なので、ノートレードが推奨です。
それでも、おっさんは僅かな根拠をもとに実践するという意味で、限定的な買いに入れております。

時間的特徴のパターンが機能するならば、お昼以降は上昇のはず。
ただねぇ・・・おっさん、本日久々の役者のお仕事なのですわ。
(役者って言ってなかったか・・・今度予報以外のnote上げますわ)
なので、スタジオ入ったらチャート見れないのです。
ロンドンオープンと被っているから、早めの決済するかも。

15時くらいまでに、ポン円ちゃん、機嫌直してくれないかなぁー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?