見出し画像

オンライン・体験/高学年「自画像」(Adobe Fresco)

オンラインレッスンの様子をご報告します(^ ^)

小学生高学年の生徒さん、アイパッドで自分と大好きなアヒルのぬいぐるみちゃんを描きたい!

ということで、イラストを描けるアプリAdobe frescoによる授業をしました。

Adobe frescoはAdobeにメールアドレスを登録する必要がありますが、無料で使用できます。

幅広い質感の絵が描けるおすすめのアプリです。

Adobefrescoの公式HPはこちらから↓

https://www.adobe.com/jp/products/fresco.html

または、無料のアイビスペイントもおすすめです。
デジタルイラストは、i Padや機器を用意する必要がありますが、画材も要らず幅広い表現ができる便利なツールです。

それでは制作スタートです!

エスキース(設計図)もアプリ内で描くことにしました。

参考のお写真も見ながら、どのくらいの大きさで、自分とアヒルちゃんを描こうか?決めていきました。

下書きができて、「レイヤーを分けて」本番の線を描いていきます。

さすが!デジタル機器に慣れている世代です!言われる前にレイヤーを分けてくださいました。



モデルのアヒルちゃんに見守られながら集中している生徒さん



最初に講師の参考作品を見ていただき、アナログタッチの水彩っぽい絵を描くことにしていたので、

線のブラシを選んでいきました。

とにかくたくさんブラシがあるので、いくつかおすすめのブラシをお伝えして

何度も試し書きしながら「これにする!」と決めてくださいました(^ ^)講師の通話画面、実際に描いている手元の画像、デジタルの場合は画面を共有しながら授業を進めていきました。

私も生徒さんのペースに合わせて一緒に描いていきました。
授業では、ここまで描くことができました。(授業後、お写真を送っていただきました(^ ^))


「アヒルちゃんのお顔をもっと可愛くしたいな。どうしたらいいかな?」

「口の色は変えたいな」と言葉にしながら制作していた生徒さん。

どういうふうにしたいか、どう描きたいか、はっきりイメージを持っていて素晴らしいですね!

おすすめの描き方などもお伝えしながら制作を進めていきました。

こだわりにこだわって、かわいいアヒルちゃんの線描を描くことができました!

大事に描いているのが伝わってきて、私も嬉しくなりました!


もう一回体験をしていただくことになったので、続きもいっしょに制作していきましょう(^ ^)


参考作品



オンラインレッスン水・木・金 開講中!公式LINEよりお気軽にご連絡ください(^^)

絵画教室あお公式LINE↓

https://lin.ee/tPlgsl5

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?