見出し画像

オンライン・子どもアート「おやさいスケッチ」「じゃんけんカード」

こんにちは!オンライン子どもアートで「お野菜スケッチ」をしましたので、様子をお伝えします。

事前にお野菜を準備していただきました。

にんじんと、生姜です。

「おやさいは好きですか?」

とお聞きすると

「きら〜い!」と生徒さん。

でも、トマトはお好きだそうです☺️

観察タイム!メモをしてみることにしました。

すると、矢印を使って、うまくメモをしていました!ナイスアイディアですね!

手元にあるにんじんと生姜について気づいたこと、手触りや匂いを話しながら書いていきました。

ての前にない野菜についても思い出しながらメモ。

ピーマン →「きらい」→「小さい時はすきだったけど、きゅうにきらいになった」
「みため」→「ピカピカ」
「におい」→「へんなにおい」

さらに「すきなやさい」「嫌いなやさい」で分類してくださいました。

メモが上手です!


実際に目の前にあるもの、記憶の中のもの

五感で感じること、気持ちなどを言語化すると感覚統合になります。


観察タイムが終わり感覚統合ができたらスケッチをしました。

平らで丸いヘタやぼこぼこした手触りをよく表現できていました。

色塗りは、おすきな色で。

「変な匂い」や「変な味」は紫と緑を使って表現したそうです☺️


少しお時間があったので、じゃんけんカードを手作りしてゲームをしました。

すきなキャラクターと、ぐー・ちょき・ぱーを書いていきます。

すると・・・無敵カードも作った生徒さん!

ぜったいかつ!さいきょうごくう!
これは!強すぎるので、使うのは一回だけというルールにしました😆

じゃんけんカード対決は大盛り上がり!
いい勝負でしたね!ありがとうございました☺️

また来週は生徒さんのリクエストで折り紙を使った課題をします。
楽しみです。

___________________
絵画教室あおの「子どもアート」では、マンツーマンで「自分でできるように」「自己肯定感が育つように」「心のコップの水が満タンになるように」お子様のいろいろな力を伸ばす問いかけ、声かけを心がけております。
お子様の年齢や、お子様自身の特性、興味に寄り添った課題を提案し、一緒に制作していきます。(^ ^)

また、発達障害の生徒さんも受講可能です。療育を目的としたレッスンはできませんが児童発達支援に基づいた声かけ、感覚統合や、ご家庭での療育につながるような課題のご提案や声かけをいたします。
何百人ものお子さんの生徒さんを担当させていただいてきましたので、
現場感覚にはなりますがご成長のご相談にも乗れるかと思います。

*子供から大人まで、一人ひとりに寄り添うパーソナルオンラインレッスン
水・木・金 開講中!公式LINEよりお気軽にご連絡ください(^^)
絵画教室あお公式LINE↓
https://lin.ee/tPlgsl5
体験、お問合せ、お待ちしております(^ ^)
★不動前・自由が丘・溝の口 気軽に通える日本画教室
★Google meetによるオンライン絵画教室開講中です。
講師歴15年/児童発達支援士/アートワークセラピス
絵画教室あお ホームページ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?