見出し画像

2/8〜2/14コーディネートと振り返り

みなさまこんにちわ。

まりもです。

まりもの一週間は火曜日始まり。

なぜかと言うと、毎週火曜日にラジオの生放送があるから。

なんとなく、その日から一週間のスイッチが入る感じ。

ていう。。大した理由ではありません。


ということで、今日が1週間の締めくくり。

また明日からやったるでー!と、振り返ってみたりして。


特別、占いに左右されたり、なんだりっていう感じではないのですが、

このお二方の文章は毎週なんとなく眺めていて、「へ~。ほ~。」とちょっとした楽しみでもあります。

自分の星座のこの週を見ると、何やらエモーショナルだったり、人とのコミュニケーションに熱を帯びるといったところに入っていたようで。。

はてさてどうでしたか。。


まりも自身のコーディネート写真で、自分大好きみたいでキモいですが(笑)、何か少しでも参考になることがあれば、楽しんでいただける部分があれば幸いってなところです。

2月8日火曜日

まりも的1週間のはじまり。
紺×ネイビーのコーディネートではじまりはじまり。
週末の大雪の影響で汽車が運休に。
ここからしばらくこの影響は続くのでした。
札幌住まいは長い方ですが、こんなにも路肩の雪の山が高くなっている光景は初めてです。
無事にラジオスタジオに到着して、この日のレギュラーメンバーのお顔を見られてホッとしたものです。


2月9日水曜日

スウェット×デニムのコーディネート。
カジュアルになり過ぎないよう、首元から透け感あるインナーをのぞかせているのがミソ。
いまいちデニムが似合わないのが悩みの種だったりしますが、デニムは好きなので、ほんのちょびっとでも自分が納得できるようなコーディネートを考えるようにしています。
デニムに白シャツ、トレンチコートを羽織って颯爽と闊歩する、それでだけで絵になるフレンチ的女子(この勝手なイメージ分かります?^^;)にはほんと憧れます。
前夜、銀歯が取れまして、急遽、かかりつけの歯医者さんを予約。
すぐに対応して下さる先生に大感謝なのでございます。


2月10日木曜日

ワイドチノパンコーデ。
なるたけ体のラインを拾わない洋服を着るようになった今日この頃。
それでもパンツがワイドなんで、バランスを考えて、勇気を出して着ているニット。
これは火曜日にも着ていますね。
UNIQLOのニットです。
なるたけ、段々になったまりもの身体の肉積みが目立たないサイズを、試着して吟味して購入しております(苦笑)。
試着の大切さを噛み締める日々です。
昔はSサイズ女子でしたが、現在は安定のMサイズ女子?!です。
この日は、午前中お仕事を一件、帰宅して気がついたら暗くなっておりました。。
ちょっぴり自己嫌悪。
この体力のなさを改めたいところであります。


2月11日金曜日祝日

ニット×スウェットパンツのワンマイルコーデ。
ちょっとそこまで~♪なコーデが、このところおしゃれ~♪みたいな流れもあるようで。。
雑誌を見ながら真似っ子したりして楽しんでいます。
高校生の頃だったかな。
制服に着替えて、コートを着て家を出たつもりが、、、
ズボンを脱ぐことを忘れてパジャマがお目見えした状態で登校した記憶が。。
今なら、ワンマイルコーデだし~♪で許されるの、、、か?!(笑)
にしても、この雪山の高さ。
まるで雪まつり会場な自宅前です。。


2月12日土曜日

ジャンプスーツコーデ。
繋ぎ萌え、な、まりもです。
ずんの飯尾さんメガネにウィングチップシューズで、おぢさん感あるコーデに、左右別柄のソックスと色合わせしたグリーンのベレー帽で、まりも的コーデに仕上げています。
どこかに自分らしさを取り入れて、(∀`*ゞ)エヘヘと一人でニヤニヤするのが良いのです。
この日は朝からラジオ生放送。
メッセージやTwitter投稿で、リスナーさん皆さんの元気を確認。
それが結構、まりもにとっては大事なルーティンで、火曜日の生放送でも本当に楽しみにしていることの一つ。
元気でいることの大切さを痛切に感じる、この時代だからこそ、なのかもしれません。
ラジオがあって良かった。


2月13日日曜日

冬だけどショートパンツ履いちゃうもんねコーデ。
タイツ履けば許されると信じているまりもです。
だって、スカートだって冬にタイツ履いて着るじゃん?(笑)
前日の生放送の後、千歳へ。
”肉チョコ”なるものを食すために!!

すっばらしい焼き手にかかって、すっばらしく美味しくいただきました、16種類のお肉たち。
美味しい溜息って出るんだよね。こうゆーときに!
美味しいものは経験するに限る!!!(完全なる持論!)


2月14日月曜日

グレー×ピンクコーデ。
一週間お疲れさまでした、な月曜日。
久しぶりにスーパーに買い出しに出掛けたら、帰りの荷物が15kgになって、5分で帰って来られるところ30分近く掛かってしまいました^^;
おかげさまで体がバッキバキです!!
さてさて。
うちの両親の元にも、3回目のワクチンの受診券が届いた模様。
オカンは2回目でちょっと入院したりとツラたんだったので、問診などしっかりしてくれる病院で、無事に接種が終わることを祈るばかりです。




皆さんはどんな一週間でしたか?

て言うか、みんなは今日から一週間が始まっているか!!

元気に過ごせていたら嬉しいです。

余談ですが、先日ラジオで”座右の銘”の話をしたのですが、皆さんそれぞれに持っていらっしゃって。。

まりもは、”特別ない”なナウですが、30代になるかならないかの頃、最も元気がなかった時代に、ある人から言われた「辛い時こそニヤリと笑え」という言葉が、しばらくの間、心の支えになっていました。

先が見えずらい世の中ですが。

一日一日、笑いの種ってあるもんで。

それをどれだけ見過ごさずにキャッチできるか。

キャッチしたら、家族や友達とシェアして、小さな笑いを共有して。。

そうやって元気が渦を巻いて拡散していくのではないでしょうか。。。

はい、また持論です。


それでは、お互いに、ニヤニヤ一週間を過ごしましょうね。



よろしければサポートお願いします🎶 いただいたサポートは、“いくもまり”としての活動費として使わせていただきます! よろしくお願い致します😊