見出し画像

物価高の洗礼とタイ料理にハマり中

こんばんは。

まりもです。

noteを活用し始めてどれくらい経ったのでしょう。。

毎日更新すべき?

声でも残すべき?

テーマは明確にすべき?

といった、“◯◯すべき”にがんじがらめになってしまって、うまく活用できていない今日この頃。。

まぁ、都度考えが変容してしまうまりもなものですから、決め打ちしてもまたアレなわけですが。

何かしら、“旅暮らし”を謳っているのですから、他愛のないその日の暮らしを綴っておいても良いのかなぁ…とも、今日の散歩中に思ったわけです。

先日、仁木町の家に遊びに来た妹から、、
「姉ちゃんの旨い店ガイドブック的なの欲しい」と言われまして。

文字を書くこと大好きなまりもですから、今一度、訪問飲食店備忘録、のようなものを書き記していっても良いのかな、なぁんてことも思っている次第です。


さてさて、昨日のこと。

仁木町の我が家のトイレットペーパーがなくなった!とゆーことで、ドラッグストアを訪れたわけなんですが。。

まぁ!なんとゆーことでしょうっ!!!

価格高騰がハンパないではありませんかっ!!

いやぁ驚きました。

物価高だ、物価高だとは見聞きしておりましたが、こんなにですか!と。

生活必需品ですから、購入しないわけにはいきませんしね。

バックバクの心臓をどうにか落ち着かせてレジへ向かいましたとさ。。


そんなまりもの最近のハマり食。

まぁ食に目がないまりもではあるのですが、沖縄暮らしの中で、タイ料理に出会ったんですよ。

むかーし、トムヤムクンを食べたことがありまして、実はそれがとっても苦手な味でした。

それ以来、タイ料理=トムヤムクンと頭カチカチのまりもはなってしまいまして(苦笑)、食わず嫌いに。。。

ところが、沖縄で連日お酒にまみれていましたところ、海を眺めながらふと思ったのです。

この連日身体に溜まったアルコールを吹き飛ばす、爽やかな汗の出る辛いものが食べたい!と。。

そこで思いついたのがタイ料理でした。

訪れたのはコチラのお店。

先ほどの写真も、このお店のヤムウンセンです。

タイのビア!
ガオパッ(タイ風炒飯)

もう記憶が遠過ぎて、肝心のメニュー名忘れが甚だしいですが。。

まぁまぁまぁ、終始感嘆のお時間でございました。

その後も沖縄滞在の折には、

こちらのお店にもよく立ち寄ります。

こんな風に、グリーンとレッドのカレーが同時に食べられるのも嬉しい限り。

ただボリューム満点なので、まりもの場合は持ち帰り必須です♪


そんな折、オットさまのおかげで、時々仁木暮らしが始まって、2ヶ月が経過しまして。

カレーが食べたい!とゆー我々に余市の方が教えて下さったのがコチラ☆

先週の余市ライブで浴びたアルコールを爽やかな汗に変えてくれたグリーンカレー!!(玄米残して持ち帰りにしていただき、ほんっとーに感謝です)

ヤムウンセン(これは外せない!)
生春巻き(ボリューム満点!)

あぁ食べる幸せよ。

タイ料理に出会えた幸せよ。

タイ料理に限らず、

とにかく美味しいものに日々出会うから、毎日明日が楽しみで仕方がない。


と、ゆーわけでこんな風に綴っていくのも悪くないのかもしれない、、、

そんな本日の投稿でございました。

では、また。




まりも

よろしければサポートお願いします🎶 いただいたサポートは、“いくもまり”としての活動費として使わせていただきます! よろしくお願い致します😊