見出し画像

トイレットペーパー。少ない方から使う運動を推進したい!/そうだったらいいのになー ④ 毎日note

トイレットペーパー。少ない方から使う運動を推進したい!


ちょっと何言ってるのかわからないですよね。失礼しました。
ショッピングセンターやスーパーなど公共の場でトイレを使うとき、トイレットペーパーのホルダーが二つ並んでることよくありますよね。


必殺トイレットペーパーちょっと残し!


私はかなり意識して「少ない方」から使ってます。
我が家の場合、家族の誰なのかわかりませんがどーしてもトイレットペーパーを替えるのが嫌な人がいるようで、最後の最後のほんのちょっとのペーパーを残してそのままの人がいます。必殺トイレットペーパーちょっと残し!

公共の場のトイレットペーパー2つ並べは、そういう「変えたくない」人がストレスなく使えるような形だと思うのだけど、わざわざそうしてあるものを、どちらも同じように使ったら、無くなるのも同時で意味がなくなっちゃうんですよね。

それなのに結構な割合で「どっちのペーパーも同じようにあとちょっと」っていうシーンを見かけます。


「トイレットペーパー。2つ並んでいたら少ない方から使う運動」

だから私は「トイレットペーパー。2つ並んでいたら少ない方から使う運動」を推進したい!

小さなことからコツコツと。ぜひこれを読んだかたはご賛同お願いします。
ちなみに、我が家の「必殺トイレットペーパーちょっと残し!」の犯人。ホントは誰なのか目星がついてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?