見出し画像

【クリプトニンジャ咲耶】OP&第一話『咲耶です!忍びません』感想・考察

こんにちは!お寿司職人です。
今回は推し活の一環として「忍ばない!クリプトニンジャ咲耶」のOPと第一話『咲耶です!忍びません』の感想を書いてみました!
よろしければお付き合いください!

推し活としてCryptoNinja(クリプトニンジャ)相関図も制作しています!
こちらも合わせてご覧いただくと、原作の理解も高まると思いますのでよろしければ!


【視聴について】

アマゾンプライムなどで視聴できます!
(そのほか、Hulu、ABEMAなど主要配信サイトでも)

【再放送開始(4/1~)】

4月1日(月)から再放送がスタートします!
毎週月曜25:00~第1話から毎週放送されるとのことで、引き続き楽しみです!

【あけじーさんのファンアート】

4/1からの再放送に伴い、Ninja DAOの大人気クリエイターのあけじーさんが、応援企画ファンアートをご投稿!ぜひご覧ください!

【なののさんのファンアート】

なののさんは、あけじーさんリスペクトの応援ファンアートを!
当noteのご紹介もありがとうございます!

【うじゅうなさんのファンアート】

うじゅうなさんも当noteをご紹介してくださりながら、アニメーションで応援ファンアートを……!さすがすぎます!

【OPの感想】

忍者なのにアイドルを目指してしまうくらい、目立ちたがり屋な咲耶ちゃんが映像でも歌詞でも存分に表現されています。
(クレジットにNinja DAO関係者さまのお名前があるのも感動でした…!)

ファンワークスさんのYouTubeから視聴できるので、ぜひご覧ください!

レトロでポップでファンシー、可愛い世界観にワクワク!
「くーりーぷーとーにんじゃさくやっ♪」のフレーズも耳に残って、何度も聴きたくなるキャッチーで素敵すぎる楽曲です!

「誰か忍術教えて~」というフレーズからもゆる~く生きている女子高生の雰囲気が伝わってきます。

メインキャラの3人と共に、コンガと岩爺、シャオランのパートナーのリーリーが大活躍されていて、本編での活躍が多そう?と期待が膨らみます。

OP映像後半の背景で踊るニンジャは、公式サイトに掲載されているハヤテと狐白、コンビニで立ち読みする風魔の首領・アトザと弟のアウン以外にも、弁天、カルマ、刃、結の姿が…!様々なニンジャの登場の可能性にも注目!

細かいかもですが、ラストシーンの岩爺が咲耶ちゃんのスマホで咲耶ちゃんを映してあげているところに、孫Loveな波動を感じました。

(第二話は岩爺回のようなので、孫の咲耶ちゃんにとにかく甘いお祖父ちゃんっぷりも楽しみにしたいと思います!)

【第一話の感想】

・忍者の存在とクリプト絵巻

可愛いOPから一転。厳かに世界観の解説が始まって、物語に引き込まれました。
回想シーンを表現する和風のタッチ、音楽、効果音や演出、ナレーションも素敵…!
伊賀の刃と、風魔の首領が死闘を繰り広げた歴史がある原作同様、アニメでも「かつて、この国で忍者たちによる大きな戦いがあった」ようです。

アニメオリジナル要素である

  • 「戦いで多くのクランが滅び、甲賀・伊賀・風魔・雑賀の4つのクランが残った」

  • 「4つのクランは、それぞれ巨大な力を持つと言われる〈クリプト絵巻〉を持つことで、均衡が保たれていた」

などの設定にもワクワク!
(このあたりのくだりは公式サイト様にも掲載されています)

クラン同士のいざこざや、「クリプト絵巻」が今後のストーリーの鍵を握るんでしょうか…!
(第三話で何か分かる…?!)

・目立ちたい咲耶

「時は流れ、人々は忍者の存在を忘れていた」という導入から、目立ちたい咲耶ちゃんのいる現代、甲賀シティへ!

忍チューバーとして街中で配信をしていて、目立ちたがり屋全開!
制服姿からニンジャにドロンと変身のち、立て看板まで用意していて咲耶ちゃんの本気度がすごいです…!!

・忍んでいるコンガ師匠

しかし、俊敏に現れたコンガ師匠に捕獲され、バックヤードに連行される咲耶ちゃん。
公式さまの情報より、コンビニの店長として忍んでいるらしいコンガ師匠。
忍としても、コンビニ店員としても優秀なできるゴリラ感があります…!

(Ninja DAOでは主にいじられキャラなコンガ先生のかっこいいシーンも、アニメでは見られる…?)

・シャオラン&ネム登場

バックヤードにて…咲耶ちゃんの友達の二人が登場。
スマホをいじっていた顔を上げ、咲耶ちゃんに挨拶するシャオランちゃん。
包帯ぐるぐる巻きで満身創痍な状態で立ったまま寝ているネムちゃん。

(ちなみにネムちゃんはOPでも寝ていて、巻物をころころされています。ネムというお名前の通り、眠いキャラ=マイペースな表現なのかも?)

ショートアニメなので特にだと思いますが、一瞬のシーンでも無駄にせず、キャラクター性を表現されているんだなぁと感じました。

・「忍者」とは?

目立ちたがり屋な咲耶ちゃんと視聴者の私たちに、コンガ師匠が「忍者」について優しくレクチャーしてくれます。
個人的に、コンガ師匠の「~の!」という語尾がいかつい外見に似合わず可愛く、世話好きな感じがして好きです!

原作のクリプトニンジャには、一人称や口調などの指定がほとんどなく、クリエイターの想像にゆだねられています。
(公式設定で一人称の指定があるのは、確か033久遠のみ…)
なので、個人的にアニメの見どころの一つでもあります。

・「目立ちたい」vs「忍んで」

勃発する「目立つ」vs「隠れて気づかれないようにする」忍者論争。
「私は目立ちたいんですよ!そんな生き方つまらなくないですか?」という咲耶ちゃんのセリフはタイトル回収もしていますし、キャラクター性も表していて印象的です。

SNSも存在する現代が舞台なので、「忍者だけど目立ちたい!」という咲耶ちゃんの性格も自然に納得できてしまいます。
一方、コンガ師匠をはじめとする伝統を重んじる忍者からすると、咲耶ちゃんは問題児なんだろうなぁという構造も面白い。

ギャグ要素としてが強いのかもですが、今後のストーリーでどう効いてくるのか気になります!

あと細かいんですが、手裏剣を投げる修行の的が餡音ちゃんの三色団子風なカラーなのも可愛いです。
ホワイトボードがひっくり返って的が出現するのも忍者っぽい…!

・こわがりなシャオラン

手裏剣すら持てないこわがりさんなシャオランちゃん(見学希望w)
「イチゴなら、パックで持てます」のシーン、可愛いすぎました!w
(後ろでパチパチする咲耶ちゃんとネムちゃん!やさしいせかい…!)

原作のシャオランちゃんは太極拳使いなので、個人的に武闘派なイメージがありましたが、アニメで新しいシャオランちゃん像を見せてもらった気持ちに。

こわがりさんなシャオランちゃんが、忍者としてどう成長していくのか、非常に気になるところです!
OPでも大活躍だったパートナーのリーリー口寄せ登場回もワクワク…!0

・苦労人コンガ師匠

耐え切れず涙目でドラミングしちゃうコンガ師匠…!
シャオランちゃんが怖がっちゃうことに、自覚があるのも優しい…。
(もしくは、これまでも何度も繰り返してきた光景なのかも?w)

ゴリラが胸を叩くのはいろいろ意味があるようですが、この場合は気持ちを落ち着かせたかったのかなという気がしますw

普段コンビニの店長として忍びながら忍者をして、咲耶ちゃんたちの師匠をしてるので、ストレスとか大変そうですし…!
甲賀シティのコンガ師匠が三人の師匠になった経緯も気になって来ましたw

・不器用なネム

さっきまで寝ていたのに、第一声が「帰っていいっすか?」のネムちゃん。強い…!w
第一話のエンドカードでも包帯グルグル巻きのネムちゃんが出てきますが、ここで謎が明かされます。

なんとあまりにも不器用すぎて、刀の素振りでケガしちゃっているネムちゃん…!
「平気そうにしてるけど大丈夫なのか…?!」「立ったまま寝ているのは、傷を回復させるため…?!」とか、心配でいろんなこと考えてしまいましたw
(シャオランちゃんは血も怖い様子です…!)

包帯姿については、野中監督のエンドカード裏話にもなるほど!となりました!w

ネムちゃんと言えば、アニメでも絵を描くのが得意な設定があり、特番でも「忍術・動植綵絵(どうしょくさいえ)」のお話があった気が。
今後、得意なことで大活躍するネムちゃんが見れるとしたら楽しみです!

刀や手裏剣ではケガをしてしまうからと、ネムちゃんが武器として「絵筆」を選ぶとしたら胸熱だなぁと思いました。
得意なこと、苦手なことがあるアニメの咲耶ちゃんたちは、とっても人間らしくて、生き生きしていると感じます!

・コンガ師匠の悩み

店員さんがバックヤードを覗いた瞬間、女子高生の制服に高速早着替えする三人…!なんだかんだ言って忍者なんだなぁと思いましたw

しかしその直後、高速品出しを始めるコンガ師匠を、懲りずに配信する咲耶ちゃん(まったく忍ぶ気なしw)

ベテラン忍者らしく俊敏な動きで商品の補充をしながら「本当はもっと忍者らしい修行がしたい」とこぼすコンガ師匠。
忍びすぎて、コンビニの店長なのか、忍者なのか分からなくなって来てるって、結構闇が深い…!

・まさかの焙烙玉!

ネムちゃんがおもむろに持っていたのは、なぜか着火済みの焙烙玉w
原作ファンであればおなじみの、雑賀クランのヒヨコ忍者・雛之丞くんの武器…!
ちなみに雛之丞くんは、Ninja DAOのTVCM、NOWAさんが手がけられた2Dアニメでも登場しているキャラクターです。
偶然かもしれませんが、こんなところでリンクするとは…!w

世界初のDAOコミュニティのCMとしても感慨深いですね!

オチはぜひ本編でご覧いただきたいのですが、最後までブレない咲耶ちゃんと、コンガ師匠の苦労人っぷりがすごかったですw

次回予告も気になるシーンがいっぱい!
岩爺回、楽しみすぎます!!

放送直前生配信特番も最高だったので、こちらもまだ観ていない方はぜひ!
制作に携わった皆様の裏話なども伺えて素敵でした!
(現在はYouTubeでアーカイブ視聴できますが、確実に観たい方はお早めに!)

【最後に】

原作であるクリプトニンジャのファンコミュニティ、Ninja DAOへのご参加は下記リンクからどうぞ!
「忍ばない!クリプトニンジャ咲耶」について語りたい方も、ぜひお気軽に遊びにきてください!

また、私(@SushiNFTart)も毎日15:30ごろからXスペースで、クリプトニンジャやNinja DAOについてお話しています。
(noteに過去の配信もまとめています)

Ninja DAO内の交流スペース「お寿司さんの隠れ里」でコメントも受け付けていますので(スペース中以外でも)お気軽に覗いてみてくださると嬉しいです!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

【おまけ】

盛り上げのために制作したファンアートを掲載させていただきます!
私たち夫婦以外にも、素敵なクリエイターさんたちがファンアートをされておられますので、ぜひ「#クリプトニンジャ咲耶」や「#ninjart」で検索してみてください!


この記事が参加している募集

アニメ感想文

サポートいただけることは大変ありがたいです! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!