見出し画像

プログラミングの勉強方法が決まりました。

これ書いてるの午後の2時半なんですけど、とても眠い大学生おすんです。

・今回勉強するもの

先日挙げました「プログラミングで稼ぎたい!」で勉強することを誓ったのですが、今回はHTMLCSSJavaScriptの順に勉強していこうかなと思ってます。そしてどうやって勉強していくかを決めるためいろいろ調べてみました。
(スクールで学んだPHPは正直なにも理解できていないに等しいので、また別の機会に勉強したいです。)

  ↓ こちらも読んでいただけるととっても嬉しい^^

・勉強方法

プログラミングの教材って色々あると思うのですが、現在僕がすぐに準備できるのは

・プログラミングスクールのカリキュラム
・Udemyの動画
・YouTubeの動画
・「Progate」などのサービス

大体このあたりですね。宝の持ち腐れ

ただプログラミングスクールの教材は後半に行くと本当に難しいので、もう少し基礎を整えてから使いたいと考え、Udemyのプログラミングの講座はとても分かりやすいのですが自分のペースでやりにくいなって思ってしまいました。YouTubeもUdemyと似たような理由でうーんって感じです。(わがままなやつでごめんなさい)

なので1から簡単に学べる「Progate」を使って最初は勉強していこうと思います!

無料コースでもある程度学ぶことができ、ひとつひとつのスライドもわかりやすくなっているため勉強しやすいです。
何周もできれば簡単なページくらいは作れるようになるっぽい。

興味ある方はすこしのぞいてみてください!(アプリ版もあるよ)

ではこれからProgateで勉強してきます。
読んでいただきありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?