苦労は買ってでもしたほうがいいの?

苦労は買ってでもしろ。

ってよく聞くけど、

どうなんだろう?

と思ったので、ちょっと思ったことを書いてみる。

まず1つ、苦労に関してよく言うし、よく聞くのは

苦労を苦労と思わないことがやりたいこと

みたいな。

こうした事は結構真理だと思う。

他に人にとって、苦痛でしんどくて、大変なことも、自分にとってはなんてことない楽しいことのように思うこと。

人前で話すのが苦手な人もいれば、人前で話すのが好きな人もいる。

その、人前で話すことを苦労と思うか苦労と思わないか。

それによっても、苦労の捉え方が違うと思う。

続いて今の人に多いのかもしれないけれど、

苦労せずに何かを達成できれば、それに越したことはない

よねって考え。

ここにあるのは、苦労した結果手に入れたものが凄く大事なもので、思い入れも深く、重要みたいな。

汗と涙の結晶的な。

確かにそれは一理あるけれど、じゃあ苦労無くして手にしたものは、適当なものかというとそうでもない。

さっきの、何を苦労と思うのかという話にも通じるけれど、楽しんでやっていて、手にできたものは、それはそれで大切なんじゃないだろうか。

最後に

苦労を買うことを前提で話をするなら、

その苦労は、自分で買ったものか買わされものか

って事。

「苦労は買ってでもしろ」の苦労を自分で買ったのなら、苦労のしがいもあるだろうし、自分で買った分、元を取るじゃないけれど、なんとかしようと思う。

しかし、その苦労は「苦労は買ってでもしろ」の苦労とはちょっと違う気がするんだろうね。

その苦労は、最初の「苦労を苦労と思わない方の苦労」であるから、「苦労は買ってでもしろ」発言する人の苦労には該当しなくて、その発言者に取っては納得いかないんだろうね。

楽をしてるとか、たるんでるとか思われるのだろうね。

いらない苦労を買わされたって、いらないし。クーリング・オフだって出来ないんでしょ?

無理やり買わされちゃ、詐欺と一緒でしょうって。

苦労する前提で話をするなら、どんな苦労をすればいいかわからないこともある。

苦労の選び方

とでも言うのだろうか

どのテレビを買おうか迷って、店員さんに訊くみたいに。
苦労を選ぶことも難しくて、それを先人達が教えてくれるなら、それはそれで役に立つことかもしれない。

しかし、それは相手の意見を聞きつつのこと。

テレビを買いたいお客さんだって、良い店員さんなら、どんなテレビが良いかをちゃんと聞き取った上でアドバイスする。

サイズの大きいテレビが欲しいというお客さんにしても、
四畳半の家に住むのに、100インチのテレビはいらないだろうし。

素晴らしい店員さんなら、お客さんが求める奥にある、本当に欲しいというか、必要な、ベストな商品を提供することが出来ると思う。

振り返ってみて、あの時、苦労して良かったなぁと思うこともあれば、

あんだけ苦しんだのは何だったんだって思うこともある。

自分で選んだのなら、その結果も、納得が行く気がする。

くろうをしろうとする話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?