見出し画像

テレワーク移住の決断まで 3

会社の許可が下りたのは3月。引っ越し日は5月の半ばになった。
偶然、いい物件がみつかり2LDKで6万円台。
都会でこの値段では住めないので、そこは田舎のよいところだとほっとした。

市町村によっては、IターンUターン向けに補助がでるところがある。
うちの場合は、

①住居費1万円を12か月補助。
②東京近辺から移住した場合、単身60万、家族100万補助

が適応になったが、②の書類集めが大変で②は断念した。②は単身扱いのため出ても60万円。

これは愚痴になってしまうが、担当の人が後手後手に書類の提出を求めるため、3回転職した夫はやめた会社からたくさんの書類をもらわなければならなかった。出したと思ったら、「この書類が欲しい」と何度も言われたら、前の会社にも迷惑がかかるし、自分も大変だ。
言うならいっぺんに提出する書類をまとめて不備のないようにしていただきたいなと思った。
このへんはまだまだ移住者が多くないからだと推測する。
移住者が増えれば、書類もより簡潔でわかりやすいものになると思うからだ。

この点はみなさん気を付けていただきたいな、と思う。
途中まで夫もがんばってくれたが、断念することにした。


・・・と結局補助としてもらえたのは、住居手当の12万だった。
今移住して、3年目になりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまで読んでくださりありがとうございます。
またのぞきにいらしてください。
これからもよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?