見出し画像

【以下、ココロノ声】

よく自分のInstagramの投稿内で書いているこれより先は本音をぶち撒けるコラム的な内容として
【以下、ココロノ声】というものを書いております✍️

料理人として、お店として、お客様側に対してなどなど実際に起きた出来事なども踏まえて書いております。

本当にそんなことあるの?
という出来事も飲食店だと起きたりするんですよねー…_(:3 」∠)_

今ロンドは7年目。
お店の場所は岡山。

これまでに影響を与えた大きなことといえば西日本豪雨や全世界的なコロナ。

その期間中なんかもやっぱり色んなことがあるわけで。
そしていろんな事を言う人や行動に起こす方もいるわけで。

お店をやっている一人としての個人的な感想や思想偏見などで固められてますので、読んでいて合わない方はすぐに読むのをやめましょう🤣

あくまでも一意見。
ここ最近のコロナなんかで色んな人の裏側とかが見えてきた方も多いのでは?🤔

こんな人だったのか、とか。
まさかこの人に限ってあり得ないみたいな人でも意外性を十分に発揮してくれた期間がコロナ期間。

人としてもお店としても試されたような時間で、個人的には意外と楽しめたかな?とは思います。

コロナが原因で亡くなられた方が身近にいたりする人には不謹慎かもしれませんが、物事を本質的にどう捉えて、自分でどう考えて発言したり行動するかは人の勝手。

共感を求めるにあたり相手に対して強要するのは違うと思うので、先にも書いたように合わないなと思う方は見るのをおやめください😊

それがこの【以下、ココロノ声】

Instagramに投稿しているとみんないいねは押せないけれど(押したのがバレるから)見てくれている方が多いのもわかりました。

たまに声をかけてくれる方もいるぐらい。

じゃあなんで各々みんなが思っていることが言えなかったり主張できないのか。

周りの目、他の人との共存意識が強いから

共存意識も一歩間違えればただの依存でしかないと僕は思います。

自営業をやっている身からすれば、人に好かれることこそ得にしかならないと思いますが、ただそこに甘えて好き勝手する奴も多いんですよね。(店側も客側も)

だからこそちゃんと自分で考える頭を持つべきだと思って書いています。

人の意見を参考にするなとは言ってません。

僕が書いたこと全て正しいとも限りません。

読んだ人一人一人が読んだ上で考えて、自分にとって何が正しくて何が良いものなのか考えて欲しいから書いています。

この人癖が強いなとか思われても別に構わないし、嫌いたいなら好きにしてくれ。とも思います。

それも人の勝手

だけどそれを他人に共感を求め、強要するのは間違っている。

この思想が色んなところに蔓延っているこの世の中で飲食店も本当に多いんですよ。

みなさんお金を払って美味しいものを食べて飲んで、好きに過ごせたらいいと思ってますか?

このままではその自由さすらもこの先無くなっていくと思います。

少なからず、自分が好きだなと思うお店には考えを持って通ってください。

いつまでもその空間が続くとは限らない分、続かせる努力をお店側とお客様側とで行なっていければいいなと思います。

ではまた次回に🙌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?