見出し画像

ホットドックってなんですの?

ちわー。尼んちゅ!!! です。
アカウント登録してデビューです。
ホットドック = サンドイッチと思うか?を問われ、その質問に対し数多くの方を巻き込み犠牲にしてしまった責任を感じています。
そのため初稿から私見をツラツラ並べていきます。

ホットドックって?

ながーいやつのことでしょ?
食パンをロールしてソーセージ巻いたものは絶対違いますし、ちゃんと「あの形のパン」に「ソーセージ」がセットになったものをホットドッグゆーんと違いますの?

アメリカンドックがあるじゃん

確かに。ソーセージだけで「ドック」味があるのかもしれない。
アメリカ人には通じひんくてコーンドック言うみたいです。知らんけど。
↓良いリアクションしてますよね。

チーズハットグあるムニダ

あれって韓国語で「チーズホットドック」言うてるんちゃいますん?

あれ?ドックってソーセージだけやったアメリカンドック話どこいった?
まぁ、チーズホットドックって聞いたら、↓みたいなん想像してまうおじんなんですけどね。

じゃあこの料理は何になる?

さぁ、イメージの時間です。
こちらを読みつつ脳内でイメージしてみてください。
横に切れ込みが入ったホットドックのバンズにオニオン・ピクルス・ケチャップ・マヨネーズ・輪切りにしたソーセージを並べたとしよう。
具材は完全にホットドッグだが、本当にホットドッグと呼べるのだろうか?

見た目は完全にサンドイッチのソレである。
仮にそれをホットドックと呼ぶ人が居たとして、輪切りのソーセージの代わりにボンレスハムのスライスだったらどうだろうか?
完全にサンドイッチではないかと思ってしまう。
じゃあ固形のボンレスハムだったら?魚肉ソーセージだったらどうだろうか?
イメージして考えれば考えるほど答えは遠ざかっている気しかしない。

お国によって異なる?

ニューヨークではサンドイッチ扱い受けるそーです。
この定義でいくとなんやらバーガー類もオッサレーなベーグルサンドとか課税対象ですね。
であれば、「韓国では」チーズハットグにソーセージ入ってない定義も全然問題ない。
私が日本人だから「ホットドック」と聞いてあれだけを想像してしまうのかもしれない。
要は頭が固くなっているだけの可能性が高い。

ホットドックはサンドイッチなのか?

たくさんの議論を重ねた結果、職場の方の言葉で私の回答は出た。

「サンドイッチ買ってきて」って言ってホットドック買ってこられたらキレる。

某先輩

先輩なのであまり大きな声で言えないがこんなことでキレはしない。けど
新種のボケやと思ってしまうと思う。
というか「ホットドックやん!」は確実に言う。

ただし、tacoyakyさんの記事で触れられている通り「ホットドッグはサンドイッチの一種である」が私は正解だと思っている。
なぜなら上記を否定してしまうとお稲荷さんや天むすは寿司ジャンルからもおにぎりジャンルからも外れてしまう。
そんな二次災害はなんとしても防がないといけない。
「稲荷寿司」を寿司と認めない派閥とお稲荷さんをおにぎりと認めない派閥が対立して、完全にハブられた一つの食べ物になってしまう。
この2大勢力のおかげで回転寿司から、○亀製麺から、コンビニのおにぎりコーナからお稲荷さんが消えてしまうのだ。
天むすに至ってはあんなに美味しいのに、名古屋や三重の一部地域でしか取り扱ってもらえなくなってしまう。
要は抽象度の異なる二つのものを比較してるにすぎない内容だと感じている。

まとめ

ホットドックはたまごサンドですか? → × (ここら辺が比較対象)
お稲荷さんはおにぎり・お寿司の一種ですか? → どっちも○にしましょう!
ホットドックはサンドイッチですか? → サンドイッチじゃなくてサンドウィッチな。ようこそサンドウィッチ界へ

正直「どっちでも良い」が回答になるんじゃ無いかと思いますが、この様に定義が曖昧なものが存在すると、人は困り、迷い何が正解かわからなくなるのでは無いかと思います。
ただ、その曖昧こそ美味しいに繋がって、アメリカンドッグやチーズハットグ・お稲荷さんや天むすの様な楽しい嬉しい食べ物が生まれるのだと思います。世の中の料理人にマジで感謝!
そしてこんなくっだらないことに付き合ってくれた沢山の仕事仲間に
最大限のリスペクトと多謝をお伝えしたいです。
一緒に仕事できて本当に幸せです。ありがとうございました。

おまけ

最近流行りのあの人にも意見を聞いてみました。

ほんまかい!

この記事が参加している募集

#AIとやってみた

27,620件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?