見出し画像

ザ・雑談・コアなファン

お陰様で、Etsyショップでは通算20点の品が売れました。ww

しかも、どうやら、私のお店のコアなファンがいらっしゃるようで、その方が、今まで売れた商品の50%をお買い上げくださってるようです。

商品の価格については、高いのかしら?と思っていたけど、まあ、手で作ってるものだし、これくらい貰ってやっと儲けが出るかな?と言う値段だと思っていたし、これ以上低い価格だと、時間の無駄なので、ショップ運営も無理かな?と思っていたし、これ以上高い値段は、逆にぼったぐりに近いし、この値段で売れないなら、潔く辞めよ!と思っていた矢先に、立て続けにお買い上げ。嬉しい限りdeございます。

そういう事なので、年に2回くらいしかセールをしないことにした。この値段が高いかどうかは、その人が決める事。私はこれくらいの値段じゃないと、売る気はしないという事で、決着をつけた。なので、クーポンも配らない。けど、1年中、送料無料を提供することにした。フェアだと思う。

去年1年間は、いろいろやっても全然数字が動かない時期が続いて、Goimagineと言う、Etsyに似ているようで、違う、イーコマースを見つけてサクッと申し込んでサクッと店を作ってみたのだけど、こちらも地味なんで最初に数点売れてだけで、止まった状態。しかし、居心地はいい。笑

Goimagineの良いところは、ローカルピックアップと言うのが出来て、送料をかけずに、待ち合わせ場所でお客様がピックアップできるというシステムがあり、より、ローカルなのが嬉しい。商品の手渡しが出来るのだ。私は近所のHEB(スーパー)の駐車場でお渡しと言う事にしている。めっちゃローカル!www

引っ越しも視野に入れ、在庫を多く持ちたくないこともあって、今年から、オーダーメードの商品もリストアップすることにした、けど、Etsyではそれはやらない。なぜなら、またあれこれ注文を言ってくる。価格は通常価格と同額にしなければならない。と言うルール。

毛糸は価格変動が凄く大きい。特に今、プーチンの戦争の為、原料である石油の影響なのか、糸の質が悪いのはまだしも、糸の在庫が販売元にない状態が頻繁に起こってる。欲しい色の糸が簡単に手に入らないという状態も想定しなければならない。

趣味程度の商売で、あらかじめ大量に買い備えることも出来ないし、数少なくなってきた玉は、悪質なリセールする者が値段を吊り上げる仕組みがあって、お客様のご要望にお応えするには、糸の価格により値段を変えないと、こっちはやっていけない。

Etsyが望むのは、それにより、他の物も同時に値上げすりゃあいいんだよ!って事なんだろうけど、私はそういうやり方が嫌いなんで、結果、フェアなやり方が出来る、Goimagineのみで、オーダーメイドの承りをしようと思った。

Goimagineの方が、青空マーケットに近いと言う所も気に入っていて、お客様とコミュニケーションがしやすい。手作りの商品をお買い求めいただいてるのに、商業的な大人事情をお客様に強要出来ないじゃん!と相変わらず私はEtsyには否定的な考えがある。

けど、これからの私自身の方針も決まってるし、引っ越ししてから本格的に計画通りやって行こうと思う。儲けよりも、作家としてやろうというのは今も変わっていない。アイデアだけは溢れて来るのが幸い。

お金が欲しければ、外で働いた方がうんと早いのも承知。スーパーのレジ打ちや、ホテルの清掃の方がまだましだと思う。ww

うちは、夫の恩給があるので、働かなくても生きていけるけど、何かしたいなって始めたペットベッド作り。1日、5時間くらい働くようにしてる。時間的に自由なパートタイムの仕事だと思ってる。

とにかく、早く引越しして落ち着きたい!笑笑 家がなかなか見つからないというより、アメリカから出たいとも思う。日本もそうだろうけど、アメリカはもっとガッカリすることが多い。何処か自然豊かな場所で、そういうの忘れて、ゆったり暮らせないかしらね?あと少しの人生、それで終わりたいわ。トホホ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?