【2分で読める】自己紹介を書きました

はじめまして、大阪でWEBマーケッターしてます、ひらそと申します。

マーケティングのお仕事を始めてはや2年半・・・最近はTwitterとかブログを書く機会も増えたので、改めてnoteで自己紹介します。

ちなみにTwitterでは、マーケティングをイチから学びたい人向けに、実践経験を通して得た知識や学びを体型的に、出来る限りわかりやすくお伝えしていきます。

・実践に使える理論だけを
・最小限のカタカナと英語で
・体型的にわかりやすくまとめる

をモットーに、発信を続けていきます。

また、同じように子育て世代のビジネスパーソンに向けて、早く帰る仕事術や効率化、マネジメントに関するノウハウなども発信しています。

これからマーケティングを学んでみたい方やマーケティング初心者の方、あるいは仕事を効率化して忙しさから解放され、自分や家族との時間を大事にしたい人は、ぜひフォローよろしくお願いします。


画像1

簡単な経歴

1989年生まれ。小学校の6年間は、学年イチのおデブちんでしたが、中学から剣道を始めて激やせしました。今は↑こんな感じで中肉中背。

中学、高校、大学は剣道しかしてません。一応ずっとキャプテンでした。なんか体育会系のあのノリが好き。

今も結婚式で当時のメンバーで集まったら、とりあえず脱ぐ。体育会って、いいよね。アホです。

画像2


大学を卒業したあとは、華やかな世界に憧れてアパレル商社へ。

6年半いましたが、若手の時はまぁーブラックでした。終電帰りとか3日間泊まりとかしょっちゅう。でもまぁ上海とか北京駐在とか経験できて割と楽しかったかな。

入社4年目に子供ができたので、その頃から時間の大切さを意識し出して、そこから毎日定時で帰るようになりましたね。

「お父さん、家族サービスいつもえらいねー」って呼ばれるのがうざかったので、いつも


「親が子供の面倒見るのは当たり前やろボケが。父親とか母親とか関係あるかい!」


新喜劇のヤクザばりに舌を巻いて返してました。そもそも、「家族サービス」という言葉が苦手なのです。子育てという当たり前のことをするのに「サービス」って言葉は合わないですよね。

その証拠に、女性に対して「家族サービス」という言葉が使われているのを見たことがありません。つまり、共通で「子育ては女性がするもの」という認識があるわけです。えぇ、悪しき習慣ですよほんとに。


そして、仕事の効率化とか、働き方を見直すことに強い情熱を持ち出したのは、この頃ですね。

画像4

で、気づいたら子供2人になってるし、義母の介護が始まるしで、てんやわんや…。でも商社は相変わらずそういうのん配慮なくて忙しいし・・・


ってことで転職を決意。


でも特にやりたいことがなくて、色々探していたら、エンジニアという働き方を見つけます。

特にフリーのエンジニアなら、給料は実力次第、働く場所も自分で決められて、服装と髪型が割と自由(ここ重要!w)みたいな情報を見つけたので、1からプログラミングを勉強開始。

子育ての合間に勉強をするのは大変でしたが、もともと理系脳だったこともあり、プログラミングは割と楽しく学習でき、結果3ヶ月でフリーのエンジニアに。

そこから1年半、フリーのエンジニアで生計を立てていました。エンジニア時代はプログラム書いたり、自分で家計簿アプリ作ったりして結構楽しかったかな。

アラサーでマーケティングの世界へ

で、ある程度モノが作れるようになったところで、


「次は描ける能力(デザイン)か売れる能力(マーケティング)のどっちかが必要やなー」と考えました。


そんな時、とあるマーケティング会社の社長さんが声をかけてくれたんですよね。

それこそが僕の生涯のマーケティングの師匠、田窪さんです。

今、僕はエルステップ開発者である田窪さんのもとで、ゴリゴリプロモーション(マーケティングの一連の動き)業務をしています。

もう少し具体的なところでいうと

・JV(ジョイントベンチャー)ー特定の技術を持つ講師をプロデュース
・広告運用(Facebook、Google、YouTube、Yahoo、オフライン広告)
・メディア・SNS運用(Facebook、Twitter、YouTube、Instagram)
・コピーライティング
・広告のインハウス化コンサルティング
・人事・採用・研修・教育

このあたりですね。

JVプロモーションの案件内容でいうと

・未経験からエンジニアを目指すプログラミングスクール
・企業向けリモートワーク導入コンサル
・社長の働く時間を減らす時間術
・物販、中国輸入オンラインスクール
・その他広告運用代行
(デザインスクール、集客術、動画編集スクールなど)

といったことをやっています。

今では累計売上年間4億の案件を持ちつつ、20名以上のチームをマネジメントしています。

この世界に入って2年半経ちますが、最初はほんとにポンコツでした。

でも2年半死ぬ気で仕事をして、泣き笑いを繰り返し、それでもめげずに這いつくばったおかげで今の僕があります

マーケティングだけでなく、仕事に対する考え方、マネジメントに至るまで指導してくれた社長には感謝しかないですね。

僕がnoteで発信すること

ということで、僕がこのnoteであなたに伝えていきたいことは、大きく3つです。

僕がnoteで発信すること
1.わかりやすいマーケティング
2.家族や自分の時間を大切にする働き方
3.失敗しないためのマネジメント手法

特に1.わかりやすいマーケティングについては今の時代に必要とされているんじゃないかと感じています。

1.わかりやすいマーケティングを発信する

今やマーケティングは、森とか道以上に僕らの生活の一部になっています。

ほとんどの人が、ブランド力、市場シェアの大きさ、SNSのフォロワー数などを気にするようになりました。

あなたはマーケティング、好きですか?僕は好きです。

最近はTwitterのタイムラインを見ても「マーケッター」の方が以前よりも増えている気がします。

それに応じるかのように、マーケティングの領域はどんどん広がりを増すばかり。それに伴って専門用語も増えます。

CMS、DRMなどのよく聞く有名なところから、3C、4P、UX、CX、LTV、STP、UU、SEO、それからトラッキング、リーチ、フリークエンシー、モバイルアド、ネイティブフレンドリー・・・・・・

で、結局マーケティングって何なん?ってなりますよね。うん、その気持ちすごくわかる。


マーケティングに関して、情報発信されている方はたくさんいらっしゃいます。

が、僕の中で、マーケティングに関する情報は、二極化しているように感じるんですよね。

①完全初心者向けの、抽象的な内容。
②中級以上向けの、超実践マニアックな内容。

あ

(間の「ちょうどいい」のがない!!二丁拳銃呼んできて)


どちらも素晴らしいんです。しかし、

①は抽象論なので実戦に向かない(わかった気になって終わる)。

かと言って②は初心者には難しすぎる。


なんですよね。経験上。


マーケ初心者やマーケッターじゃない人に必要なのは、そのどちらでもなく、より実践的かつ本質的な内容だと思ったんですよ。

なので僕はこのnoteで「わかりやすいマーケティング」の発信をしようと思ったんですよね。

2.家族や自分の時間を大切にする働き方・仕事術

画像3

続いて、家族や自分の時間を大切にする働き方や仕事術についても、発信しています。

なぜ僕がこんなにも「働き方」にこだわるのか?について。

それは単純に僕が

①子育て

②介護

③ブラック企業

この3つを同時に経験して、確実に時間が足りていなかったからなんですよね。


ただでさえ仕事が忙しい上に、育児と介護のトリプルパンチ…あの時は何度、


テクマクマヤコン、1日が28時間になれー」


と願ったことか…。


特にうちは共働きなので、専業主婦/主夫家庭のように、どちらかが100%子どもを見られる状態ではなくて、苦労しました。その分経済的には恵まれていたんですが、「本当にこの生き方でいいんだろうか…?」と悩むことが、1年に500回ぐらいあったんですよね。(割とマジで)

そして、おそらく共働きで同じように苦しんでいる人がたくさんいるはず、とも考えていました。


そんな、忙しすぎて苦しむ人たちに、僕ができることは何だろう?


って思ったわけです。それは社会貢献とかボランティアみたいに崇高なものではなく、普通にビジネスとしてね。

それは、自分が身につけてきた仕事術や効率化をお伝えして「新しい働き方」として社会に提案することなんじゃないかなぁと思って。


実際、マーケティングコンサルのお仕事をしている中で、明らかに疲弊している会社の社長さんには、仕事の見直しのコンサルティングをさせていただくこともあります。

おかげさまで、年間売上規模10億円の会社さんにコンサルさせて頂いたり、忙しい社長のための働き方を変えていく商品のプロモーションも始めたり、たくさんの経験ができました。

僕自身が苦しんだ経験。そしてその苦しみから脱却した経験は、無駄にはならないと思って、noteやTwitter、ブログでも発信を続けるつもりです。


3.失敗しないためのマネジメント手法

画像5

時間の使い方以外にもう1つ、自分が苦しんだ経験というのが、マネジメント。初めて部下ができたのが29歳の時でした。


初めてのマネジメントは、上手くいかずにキツかったです。


そもそも、自分にマネジメント能力がないことはわかっていました。部下の仕事の管理や、指示出しが下手だったと思います。

だから、死ぬほど勉強しました。マネジメントに関する本も100冊以上読んで、新しいことを取り入れては実践する毎日。

仕事に行く前も、仕事から帰ったあとも、寝る前も、起きた直後も、マネジメントのことばかり考えていました。全てはその部下の方がスキルアップし、会社から評価されるために。


でも全然うまくいかなかったです。


胃がキリキリして、毎日起きるのが辛かったですね。


自分が怒られることも辛かったですが、何より、自分の思いが相手に届かないことはこんなにも辛いのか、と苦しみました。最終的に、上司が直にその部下と面談をすることに。

結果的にその方は別の仕事を割り当てられる形となりました。その2ヶ月後、部下の方はモチベーションが上がらないということで、辞めてしまいました。


僕の初めてのマネジメントは、中途半端な形で尻切れに終わってしまい、歯がゆい思いをしました。


と同時に、こんなことを思ったわけです。


きっと、僕と同じように初めてのマネジメントに悩む人はたくさんいるに違いない。


もしくは、過去にマネジメントで失敗したから、「もうマネジメントはしたくない」そう思う人もいるに違いない。


その当時僕は、死ぬほど本を読みあさり、ネットで調べまくり、毎日部下に対してマネジメント手法を実践しました。その日々は、無駄にはなりませんでした


気づけば、マネジメント、つまり人に指示を出すことや、人と一緒に仕事をすることに対して、誰よりも知っている人間になっていたのです。

この経験も活かして、初めてのマネジメント、信任管理職でどうやって人を動かせば良いかわからない人のために、マネジメントのコツなども発信しています。


【最後に】マーケを誰よりもわかりやすく伝える

画像6

ここまでお付き合いいただき、ありがとうございます。

いろいろ書きましたが、最後にもう一度言いたいのは、「マーケティングっておもしろいよ!」ってことです。

実際、ぼく自身も2年半前はエンジニア。その前は商社の営業でした。つまり、2年半前は、この分野に関しては全くの素人。

しかし、マーケティングの魅力は、実践すればするほど身になり、楽しくもあります。

ぜひ、これをきっかけに、あなたが少しでもマーケティングに興味を持っていただければ嬉しいです。

ということで自己紹介は以上になります。楽しんでいただけましたか?

もし「おもしろかったよ!」という方は右下のハートマークを押してみてください。のオリジナルメッセージがポップアップで「ポンッ」と出ます。

ありがとうございました!

あとがき

実際に2年半マーケティングのお仕事をして、思うことがあります。

それは、「マーケティングを身につけようと思ったら、ただなんとなくマーケティングの本を読んだり、マーケッターのアカウントをフォローするだけではダメだ」ということ。


例えばあなたは、毎日当たり前のように使っている日本語を、外国人の方に体型的に順序立てて教えることはできますか?

実際、教えるとなると、難しいですよね。


このように断片的な知識だけでは、全体を理解することはできないし、ましてや日常生活にマーケティングを取り入れることなどできないのです。

僕のnoteでは、このようにマーケティングをイチから学びたい人向けに、実践経験を通して得た知識や学びを体型的に、出来る限りわかりやすくお伝えしていきます。

・実践に使える理論だけを
・最小限のカタカナと英語で
・体型的にわかりやすくまとめる

をモットーに、これからも、マーケティング初心者の方やこれから始めたい方、あとはマーケッターじゃない人向けにも役立つ情報を発信していきます。


今回のnoteは、他の記事のまとめ的な立ち位置となっています。もしご興味がありましたら、ぜひ、フォローをお願いいたします。

また、noteの更新はTwitterでお知らせしますので、Twitterも合わせてフォロー頂けますと幸いです。少しでも興味を持ってくれた方、フォローお待ちしています。

あと、Twitterではリプで絡んでくれるとめっちゃ喜ぶので、ぜひいいねとリプをお待ちしてます!!

おわり




この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?