見出し画像

老若日記-その12-高齢者は年金をどこに使っている?

こんにちは、皆様は年金を受給したら何をしますか?
今の高齢者は年金の使い方が多様化しているみたいです。

平均年金受給額は、約14万円

出典:
平成30年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況(厚生労働省年金局)
https://www.mhlw.go.jp/content/000578278.pdf

こちらの資料によると、厚生年金保険(第1号)受給者の平均年金月額は、平成30年度末現在で約14万円です。(人によって変動があるとは思いますが。)
感覚的には、大卒の新卒時くらいの手取りくらいでしょうか。
学生時代に頑張ってバイトをしていた子のお給料くらいでしょうか。
私が新卒の時はあんなに辛い思いをしてこの金額。。
正直凹んで、ほとんど貯金に回していたのが懐かしいです。
その金額を65歳で受け取ったら、私なら何に使うのだろう。
今の65歳は何に使っているのだろう。

高齢者の主食はジャンクフード!?

出典:
全国の60歳以上の男女1000名に聞いた シニアのお金に関する調査(株式会社ネオマーケティング)
https://www.neo-m.jp/investigation/201/

(株)ネオマーケティングのアンケートサイト「アイリサーチ」のWEBアンケート方式で実施したアンケートによると、
使い道1位「外食」60.5%、次いで2位「趣味」59.1%、3位「旅行」56.2%となっています。

確かに、外食が1位という結果は私も身近に感じています。
祖父母を含めた家族での食事写真がSNSで上がっているのを見ますし、マクドナルドで老人達がハンバーガーとポテト、シェイクを囲み井戸端会議をしている風景に衝撃を受けた覚えがあります。

階段移動は高齢者にとってハードルが高いので、レジが併設されている1Fに多くの高齢者が集っていましたね。
店員さんに商品を運んで来てもらったり、席で注文をとったりと、半分介護が入った接客だと感じましたね。
マクドナルドで勤務されている方のホスピタリティにちょっと感動しました。

今、高齢者にとって手軽に散財でき、満足することが出来るのは、やはり外食産業だと思います。
毎日マクドナルドで井戸端会議をしていたら、趣味も兼ねられそうですしね。

因みに、これはマクドナルドの戦略で、高齢者を顧客に取り込もうとCMを打ったりしていました。

孫と一緒にポテトを食べている高齢者です。
CM自体はほんわかしていて、とても和む微笑ましいCMですが、食べているのはジャンクフードです。

アメリカの映画「スーパーサイズ・ミー」をご存知ですか?

出典:スーパーサイズ・ミー-Wikipedia

これは、1日3食全てマックのメニューしか食べられないというルールを設けて生活をするドキュメンタリー映画です。

画像2

ネタバレになってしまうので詳しくはお伝えできませんが、当然、体重増加や体調不良を訴えていました。
ただ、高齢者はマクドナルドを食べない方がいい!と私は思いません。
どのように生きるかはその人の選択ですし、それによって助かる産業も沢山あると思っています。

ラブホテルの常連

選択をする高齢者という視点でいうと、こんな面白い記事を見つけました。

出典:
熟年カップルの"ラブホ利用"が増えている(日経プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/25573?page=1

「熟年カップルの“ラブホ利用”が増えている」とのことです。
この記事によると、"67歳の男性が高校の同窓会で再会した2個下の女性と一緒にホテルに行く関係へと発展している"とありました。
退職し時間に余裕のある熟年カップルたちは、平日の昼間にラブホを利用しているのですが、そこには同じく熟年カップルの姿を多く見かけるようです。

画像2

ラブホテル側も売り上げを占める割合に高齢者が多くなってきていると感じており、それを受けてラブホ側も高齢者に配慮して、ベッドを低くするなどの措置を取って需要に応えたり、ステーキやトンカツのルームサービスの注文が多いので、対応しているとのこと。

恐らく、今の20,30代から見た高齢者のイメージとはかけ離れていると思います。
現に私はこの記事を見て、衝撃を受けました。
私のイメージでは、腰が曲がった老夫婦が縁側で猫と一緒に日向ぼっこをして、お魚中心の食生活を送り、刺激が少ない生活を送っていると思っていました。

ところが実際の高齢者たちは、マクドナルドやステーキ、トンカツを食べ、ラブホテルを利用しているという、何とも衝撃的な内容でした。
これは、アンケートにもあったように、「お金を自分の為に使いたい」という高齢者が増えていることが要因と考えられます。

恐らく昔なら、子供に孫に資産を残してあげたいと考えていた方が多かったのかと思います。
しかし、資産を相続するのにも多大な税金がかかる、核家族化が主流となっている現代において、もしかしたら家族愛というものも薄れてきているのかと感じます。

高齢者も自由に生きてよい時代

この間、バスに高齢者の女性2人が乗ってきて、会話が聞こえてきました。
「〇〇さんはシンジ君が一緒に住んでいるから安心じゃない、私はずっと一人だから不安よ」「確かに、いてくれるだけで違うわね」・・・
一人の高齢者は誰とも住んでいないみたいでした。
確かに孤独な中で人生を歩むことは寂しいです。
そんな中、同窓会で魅力的な男性が現れたら人生好転です。
高齢者だから縁側で猫と一緒に日向ぼっこしているのが普通?
お魚と漬物を食べ、のんびり生活しているのが普通?
そんな「高齢者らしい生活」という枠の中で生きていなくてもいいと思います。
人には自分の人生を楽しむ権利があります。
今までの固定概念を覆すようなことも起こせる、そのきっかけとなるのが「おしるこ」かもしれません。

おしるこロゴ

50歳以上専用コミュニティアプリ「おしるこ」(Android/iOS)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?