見出し画像

学習者の「す」の発音を直したい、どうすれば?

【 ご質問 】

早速質問ですが、モンゴル出身の30代女性の「いいですよ」の発音の矯正ができず悩んでいます。

「いいでしょう」もしくは「いいでしよ」と言うので、何回か違いをわからせるためにリピートしましたが、直りませんでした。

結局どこで妥協したらいいかわからず、学習者を不愉快にさせただけで終わりました。

思えば以前にベテランの先生が授業をした時も、「いいですよ」と言えずに矯正されていた気がします。

自分で違いに気づいて直してもらうべきなのでしょうが、しっかり直せる方法がわからないので今はちょっと注意する程度に抑えています。

もし、もともと「す」が言えないのかもしれないとしたら、リピートだけでは直せないのかなと思ったりしています。

何かアドバイスを頂ければと思います。

【 ご返事 】

この学生さんの場合、ご指摘の通り、

ここから先は

685字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?