見出し画像

ボランティアで指導する学習者のレベルチェックはどうしたらいい?

ご質問

ボランティアでの個人レッスンにて、 学習者の現在のレベルを見極めるための方法として、 おすすめのやり方などありますでしょうか?


学習者は日本語能力試験N4を取得済みで、 N3を一度受験して失敗しているという状況らしいですが、 レッスン自体まだスタートしていないので、 実際に学習者がどの程度まで実力があるのか、 会話からだけでは見極めが難しいので、 なにかプレースメントテストのような形で レベルを見極める形を取ったほうがいいのかな、と考えています。


実際に一度N3の問題を解かせてみて実力を判定する、 というやり方でもいいのでしょうか?


なにかおすすめの見極め方法がございましたら、 お教えいただけると幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。


ご返事

学習者の目的がN3合格であるという前提ですと、 やはりレベル判定をして、弱点の把握をしておくのがいいと思います。
時間の制限もあると思いますが、こちらの問題集はいかがでしょうか。

ここから先は

178字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?