見出し画像

おしゃラボdeこんまり流ときめき片づけ

片瀬 真由美(まゆゆ)とは?

こんまり流®️片づけコンサルタント。2010年こんまりさんの片づけレッスンを受け、片づけの素晴らしさに感銘を受け弟子志願し、一番弟子に。以降、片づけコンサルタントとなり、現在は、週末の家電販売と平日の片づけレッスンを両立しながら活動中。クラブハウスで毎週1回、片づけをテーマに発信中。プライベートではオンラインレッスンでKーPOPダンス練習中。BTSを7人で完コピする日を夢見て励んでます💜毎月、新大久保に通ってます。独学で韓国語を勉強。BTS(ユンギ推し)、くまモンをこよなく愛するヲタク。宇宙理論、Happy理論好き、HTL1期、htl-BTS部部長。

おしゃラボメンバーのこんまり流片づけコンサルタント片瀬真由美さんにお話を伺いました。
ストーリーになっているので最初から流して聴くのがおすすめですが、気になるトピックだけ聴くのもOKです。年末の大掃除にお役立てください😊

1.こんまり流片づけコンサルタント片瀬真由美

・2010年に片づけコンサコンサルタントに。
・コンサルタントの仕事内容は?
・オンラインでK-popダンスレッスンを受けて半年目

2.「開運」にハマった迷走時代

・出版社ディスカヴァー・トゥエンティワン勤務13年でもらった大量の本
ひすいこたろうさんとの出会い
・開運にハマり公共のトイレ掃除をするも家は散らかっていた

3.片づけの世界的著者カレン・キングストンさんの本に出会う

「ガラクタ捨てれば自分が見える」を読んで片づけに熱が入る
・自分の部屋は手を付けずに、使わない物だけを捨てていた
・思い切って捨てたいと思いつつ、吹っ切れなかった

4.こんまりさんとの出会い

・ブログを読んで「リバウンドゼロ」という言葉に惹かれる
・ブログを読み始めて半年後に初めてこんまりさんのお茶会に参加
リアルで見たこんまりさんの印象は?

5.こんまりさんのお片づけ個人レッスン

・お片づけレッスン実践編
・梨花のような部屋にしたいと思った
こんまりさんの格好に衝撃を受ける
・今まで自分の「好き」を優先したことがなかった
ときめきだけを選んだらどうなるの?とワクワクした

6.本とグッズのときめき片づけ方法

・出版社ディスカヴァー時代にもらった大量の本の行く末
・大好きなひすいさんの本を手放した時の気持ち
・ファンだった松山ケンイチのグッズを手放した時の気づき
自分の「好き」を細かく見る

7.こんまりさんの印象と片づけレッスン実践編

・可憐な見た目とは違って、凛として芯の強さがあるギャップ
・こんまりさんが正装でお片づけする理由
手放す物への扱い方が丁寧
・こんまりさんが手にするだけで光って見えた

8.こんまりさんの弟子になった経緯

・お片づけは初めて物事をやりきった体験だった
・こんまりさんに弟子入りを申し出た
「人生がときめく片づけの魔法2」に掲載される
・こんまりさんから見た片瀬真由美は挙動不審だった
・2回目のレッスンでの変化

9.片づけを始めて変わった意識

自己啓発本10冊分くらいの効果
見えない心が目に見える形になる
・申し訳ない気持ちも感謝も物に載せて手放す
自分だけのときめきが分かるようになる

10.ときめきの片づけと断捨離の違い

「残す」「捨てる」
・断捨離は、そぎ落とす禅のイメージ
・ときめきの片づけは色があるイメージ
・一度全部出して持ってる総量を見る

11.年末の大掃除について

・寒い冬より夏がいいかも
・大掃除が終わったためしがなかった
今の状況は置いといて理想の部屋を考えること
目的があるかないかで進み具合が全然違う

これを聞いて何か思ったことがありましたら、ぜひ「#hol片づけ」で音声投稿・インスタ投稿してくださいね!ご紹介させていただきます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?