見出し画像

感じたことを活用してもっと自分らしく生きる

自分らしく生きたいけれど、どうすれば自分らしいのか分からない──そんな風に思う人がいるとしたら、もしかすると考え過ぎが原因かもしれません。考え過ぎる人は、考えれば答えが出ると思っている人が多いのですが、そもそもそこから間違えているのです。

考えて解決出来る範囲はとても限られている

問題や悩みは、考えることで解決方法が見つかる──そう考えている人って、すごく多いと思うんです。

でも、例えばどこかに旅行をしようという時に、どうすれば早く目的に着けるのかは、調べたり考えたりすれば答えが出せますが、どこに行きたいかは考えても分かりません。

それどころか、多くの旅行先を比較検討しても、答えは見つかるどころかどんどん分からなくなるはずです。より詳細な項目が追加され、リスクなども考慮されるようになり、比較表はどんどん長大になります。

「で、あなたが心から行きたいのはどこなの?」

と問われても、手元には分析結果があるだけ。結局のところ、どうしたいのかは考えても分からないのです。

感じることを活用すると冒険が始まる

それじゃあ、どうしたら行きたい先(あるいは歩き出したい方角)が見つかるのか。それは「考えるモード」から「感じるモード」にシフトすることで可能になります。

ブルースリーが映画作品のなかで、武術を学ぶ自分の弟子に向かって、

「Don't think. Feel!」
(考えて身につくものじゃない、感じるんだ!)

とアドバイスする場面があります。
ちょっとした台詞ですが、とても有名です。

これが答えではあるのですが、「感じろ!」と言われても、具体的にどうすればいいのか分からない人もいるでしょう。

身体感覚・イメージをキャッチして肯定する

人は「感じろ!」と言われなくても、ノンストップで感じている生き物です。考えに耽っている最中でさえ、色々と感じています。だから厳密に言うと、「いま自分が何を感じているのか、感じ取れ」ということになります。

感じていることは、言葉にならない場合も多々あります。

なんとなく気持ちが上がって元気が出て来る、胸や腹が熱くなる、楽しい感じや軽やかな感じがする──そんなポジティヴなフィーリングがあることに気付くかもしれません。
または、気持ちが下がる、呼吸が浅くなる、重苦しい感じがするなど、ネガティヴなフィーリングが見つかるかもしれません。

それらを尊重し、感覚がGO!と言うなら、とりあえず肯定してやってみる。やってみて嫌なら引き返すし、良い感じならさらに進む。こうしたドラマのの部分部分で「考える力」も役立ちます。

感じたことを意志決定に反映させる連続性のなかに、自分らしさは自然と立ち現れてきます。つまらない毎日が、冒険に変わります。

声のメディアVoicyでは、同じテーマを音声でお楽しみいただけます。この内容が気に入ったら、ぜひこちらをどうぞ。無料メルマガ『冒険と灯台』もおすすめいたします。


コンテンツが役立った!共感した!という方は、よろしければサポートをお願いします。大変励みになります。noteでの情報発信のために、大切に使わせていただきます。ありがとうございます。