見出し画像

1コーデにつき、1「遊び心」

最近ハマってるのは、コーデのどこかに「遊び心」を出すこと。

私はトラッドな、カチッとしたものが似合う。さらにシンプルな服が好き。
となると、どーしてもシンプルすぎる、メンズ寄りすぎる、ちと寂しい印象に。特に布が少ない夏は。

どうしようかなー、なんか物足りないなと思っていた矢先、おしゃれなお友達からの「お里ちゃんは遊び心が足りない」指摘😂本を読んだりも良いけど、真面目すぎる、真面目な性格がコンニチハしてる、と。ファッションは楽しむモノだよ、と!

わかる😭
でも心ときめくままに買い物したらチグハグになって、何を着たらいいか分からなくなって迷宮入りしてたから、本は間違いなく私の助け、道標になった。ある程度のファッションのルール、プロの意見を知ることで自分のコーデに納得感と安心感がでた。
ただ、たしかに沢山本を読んで自分なりのルールが決まったらそれに従いすぎて『楽しむ』って気持ちは忘れちゃってたな。私はやっぱり「楽しむ」気持ちも持っていたい‼️

私の基本の夏の形は
◎タイトめトップス+ワイドパンツ
◎色はモノトーン(白、黒、グレー、ネイビーあたり)
◎ジャストウエスト
仕事の日も遊びの日も大体これ。1番スタイル良く見えるし、楽なんだよね。身体も気持ちも。

この基本形に【遊び心を1日(1コーデ)につき1つ入れよう】と意識し始めた。


先日友達と遊びに出かけた時の遊び心は
◎フリンジのついた鮮やかカラーバッグ
◎デインジャーリング

昨日(仕事)入れた遊び心は
◎通勤用エルベシャプリエのバッグ(ネイビー)の持ち手にカラフルなスカーフを巻く

今日(仕事)の遊び心は
◎存在感のある長めの一粒パールネックレスとオモチャみたいなタイムウィルテルの時計

そんな感じでコーデの大枠は自分ルール通り、さらに「今日の遊び心はコレッ❣️」と自分の中で思えるようなコーデを組むと単調にならず楽しいなと🤩

そして最近は「持っている中で1番いいモノを毎日使いたい」派だったけど、2番め以降のものって『遊び心』候補として最適だったりする。断捨離しようとしてたちょっとヒトクセあるネックレスとかさ。

買い足すのではなく、今持っているモノで遊び心を表現して行きたいな❣️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?