グローバルダイニングを応援したい!

グローバルダイニングを応援したい!!!
以下のニュースを見ていただきたい。

東京都の小池百合子知事が3月18日、時短要請に応じていない一部の飲食店事業者に対し、新型インフルエンザ等対策特別措置法45条3項に基づき、営業時間短縮(施設使用制限)の命令を発出した。特措法に基づき、従わなければ過料を課せられる命令を出したのは、全国で初とみられる。
第二次緊急事態宣言が発出されてから2ヶ月以上経過して、21日解除の方針が固まった後、残り4日間というタイミングで命令が発出されたことになる。
 時短要請に応じていない飲食店事業者は都内で約2000店とみられるが、今回命令の対象となったのは27店で、うち26店が同一企業が経営している店だった。

この26店を経営しているのが、グローバルダイニングです。

運営している飲食ブランドは以下です。
カフェ ラ・ボエムの新宿御苑店は、映画「君の名は」で主人公がバイトしていたお店です。

画像1

このグローバルダイニングの26店+1店(適当に選んだ?)に対する東京都の対応は、感情的すぎませんかね。
21日には緊急事態宣言も終了する発表もあったなかです。

個人的には、微力ですが時短営業が終わったら、絶対に食べにいきます。

ぜひ、科学的・論理的な対応を行政は行ってほしいものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?