見出し画像

植物療法雑記#1

植物療法を初めて3ヶ月。劇的な変化はないけれど、昨年の今頃に比べると体のしんどさが違う。気がする。去年はもっと一日一日疲れていたけれど、今年はもう少し余裕がある。子育ての割とヘビーな悩みに囚われていたりもするけど、なんとか保っているのはやっぱりハーブティーやアロマのおかげなのかと思ったり。

そして1番の変化を感じるのは気力の問題。ここ数年、本当に気力がなくて、全然動くことができなかった。夢を描いたりましてやそのために動くことなんて微塵もできなかったんだけど、今は止まっていた時計が動き始めたかのように、ちょっとずつ前向きになれている。とは言ってもなかなか一歩は踏み出せないけれど、そのために準備をしたり、知識を入れたりずっとできていなかったことなので素直に嬉しい。軽くうつだったのかな。

もちろん日々色々落ち込むこともあるけれど、今は自分の可能性を信じたい。とりあえず、踏み出す。やってみる。できなくてもいいからチャレンジする。幾つになってもできることはあるはずだから。

植物療法に興味がある人がいたら、ぜひ鈴木七重さんの「ゆるめる 温める 巡らせる」を読んで欲しい。そしてとりあえず、自分に合っていそうなハーブティーを毎日1杯でもいいから飲んで欲しい。1日に1回だけでも心地良さを感じて欲しい。まずは好きなハーブを見つける。そして、それをベースに色々ちょっとずつブレンドしてみる。ハーブティーは淹れるのも飲むのも楽しい。そして美味しくて、心にも体にもゆるやかに変化をもたらしてくれる。そういうパワーがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?