見出し画像

友だちが与える影響

こんにちは。おさくです。
今回は友だちが与える学力に対しての影響について考えていきたいと思います。

○周りの平均的な学力から受ける影響

まずは周りの学力から受ける影響です。この分野ではスタンフォード大学のボックスビィ教授の研究が有名です。
結果から言いますと、周りの点数(平均点)が上がると自分自身の点数も上がるという統計が出ています。具体的には国語で平均点1点上がると自分自身では0.3~0.5点。数学では平均点1点上がると自分自身では1.7~6.8点上がるという統計がでました。

○優秀な友だちから受ける影響

それでは優秀な子どもさえいれば、周りの子どもの学力が大きく上昇するかというと、必ずそうとは言えません。実験からは優秀な友だちから影響を受けるのは、そのクラスで元々学力が高かった子どものみでした。
中間層、学力が低い子には影響はほとんどなかったとされています。さらに学力が低い子にはマイナスの影響を与えることがあるのです。

○劣等感を与える?!

学力が高く優秀な子どもが近くにいる学力が低い子どもは劣等感を覚え、自信を喪失させてしまうことがあります。そのことにより大学進学意欲を失わせることがあるという実験結果も出ております。

○レベルにあったステージを

子ども自身のレベルのあったステージで頑張ることが大切だと思います。またそのレベルにあったとは自分より少し高いレベル(最近接領域)程度が良いのではないかと思いました。子どもに合わないレベルの高い集団に入れることはマイナスになることがあるってことを肝に銘じとかないといけないです。