RTA in Japan Summer 2024にライザのアトリエ3走者として参加しました(後半)
自己紹介
Twitchにてアトリエシリーズを中心にRTA配信をしています。
2024年8月時点でRTAを走っているタイトルとカテゴリは以下の通りです。
【アトリエシリーズ作品】
・ライザのアトリエ Normal NewGame, Normal NewGame(目隠し)
・ライザのアトリエ2 Normal NewGame, Legend NewGame
・ライザのアトリエ3 Normal NewGame, Legend NewGame (Glitchless)
・エスカ&ロジーのアトリエ Good Ending(ロジー編)
・トトリのアトリエ Good Ending
【その他の作品】
・ファイナルファンタジー:クリスタルクロニクル Any%, Any% Magic-Users
Twitch:osakeban
Twitter:osakeban
記事の内容について
RTA in Japanに参加したことをnoteで記事にまとめている方が多く、普段こういったブログ的なものはまったく書かないものの、せっかくなので先人に倣って記事を書いてみようと思い立ちました。RTA in Japanへの応募からイベント当日、振り返って感じたことなどを書き殴っています。
また、せっかくなので自身のRTA経歴についても一通り書いてみよう、と思い書き連ねたところ、RiJ応募までの時点で5000文字を超えてしまったため、記事を前半・後半で分けています。こちらの記事は、RTA in Japanに関連する内容とまとめたもの(後半)となっています。
おさけばんのRTA経歴に関する記事を読みたい方はこちらの前半記事をよろしくお願いします。
RTA in Japan Summer 2024 応募期間まで
私はライザのアトリエシリーズは3部作で一つの作品であり、RTAイベントなどで披露する際もトリロジー(3作品を一気にプレイする際の呼び名として用いています)が一番完成された形だと信じてきましたし、今でもそう思っています。なのでRTA in Japanにおいてもせっかくであればトリロジーで披露したいと思っていました。これは完全に個人の予想ですが、過去に採用されたタイトルは(大幅短縮やカテゴリ違いなどでない限り)再度採用されづらい傾向があると思っており、いずれかのライザのアトリエ単作品が採用されることで、今後RiJでトリロジーとしての採用の可能性がかなり低くなると懸念していました。
そんな背景もあり、RTA活動を始めて以降に開催されたRTA in Japan Summer 2023より合計3回の応募期間ではすべてライザのアトリエ トリロジーRTA(ライザ3作品を一気に走るRTA)1本で応募してきました。
ただ今回のRTA in Japan Summer 2024においてはライザトリロジーに加えてライザ3単走でも魔が差して応募しました。この時はLSSC1とガストRTAリレーの2イベント連続でトリロジーRTAを披露することが叶っており、特にガストRTAリレーではイベントの性質上、ガスト作品やアトリエシリーズの多くのファンの同志に向けてライザトリロジーを披露でき、作品愛を語ることもできたためトリロジー欲が満たされていたタイミングでの応募でした(詳細は前半記事を参照)。またトリロジーのように1人が複数作品をプレイするような応募が(私の知る限り)RiJで採用された例はないはずなので、おそらくライザトリロジーが採用される可能性は極めて低いだろうと思っていたことが主な要因です。
そんなこんなでトリロジーとライザ3にて応募したものの、今回はアトリエ作品がおそらく過去最多の6人から合計8作品(ライザ3作品含む)応募されており、「この中でどれか一つでも採用されると良いな」という気持ちで、ライザのアトリエが採用されることはあまり考えずに過ごしていました。
またここだけの話ですが、ライザは(ゲーム内容にそういった表現は基本的に無いのですが)センシティブな反応がかなり多くなることが明白であることから、RiJで採用されることは無いんじゃないか、と心の片隅で思っていました。結果としてはそんなことは無かったです。
※ライザ1が発売された2019年以降、複数の走者の方からライザのアトリエシリーズで応募されていますが、これまで一度もRiJで採用されたことはなかった。
6/23 RTA in Japan採用タイトル発表
過去2回の応募時においてはRiJの採用タイトル発表はリアルタイムで確認して一憂していましたが、今回はまったく意識しておらず、発表された際はトトリのアトリエのRTAを走っていました。
なのでRTA中に突然ことんびチャンさんから「ライザ3当選おめ:Pegwan」とチャットが飛んできて、そこで初めてライザ3がRiJで採用されたことを知りました。ちなみにチャットを貰ってすぐに配信上でことんびさんに解説依頼し、承諾を得ました。解説依頼RTAでもかなり上位の記録だと思います。
・ライザ3でのRiJ採用を知った時の反応。予想外だったためかなり驚いている(当社比)。
配信終了後に採用タイトル一覧を確認し本当に採用されていることを確認後、採用された旨をツイートしました。このツイートが自身の過去最大級にふぁぼ(古のツイッター民)・リツイートされ、ここで初めて「本当にRiJで自分がライザRTAを披露するんだ」と実感を持ちました。
採用報告のツイート。
RiJ採用~イベント開始まで
RTA中の解説について
個人的に今回一番の幸運は、RiJで採用されたこと以上に、解説者がすぐに見つかったことだと思っています。それもRiJ含めイベントの参加・解説経験が豊富かつアトリエRTAコミュニティの第一人者的存在であることんびさんに請け負っていただけたので、自身の人脈の中では最高の人選でした。
解説依頼後、本番に向けた打ち合わせとリハーサルをしたい旨を投げたら快諾してもらえたので、まずは自身の中で考えていた「今回のRTAはこうしたい」というものを文章化していきました。自分の中で特にこうしたい、と考えていたのは↓の2点です。
①より多くの視聴者に楽しんでもらえるRTAにしたい。
②ライザのアトリエや他のアトリエシリーズに興味を持ってもらえるようなRTAにしたい。
↑の2点を中心にRTA中の解説はこうしよう、という案を考えていきました(例えば、「①のために作中の用語は分かりやすいように適時置き換えて説明する」「②のためにストーリーやアトリエシリーズのシステムの面白さを伝えられるような会話をする」「アトリエ愛を語る」など)。
この2点についてはことんびさんにも賛同してもらえたので、事前の打ち合わせはとてもスムーズに進みました。
解説内容としては台本で一言一句決めるよりも、どの箇所でどの内容を話すかをある程度決めておいた上である程度アドリブで話そう、となりました。
寄付額投票について
寄付額投票についてはある程度経ってから募集があり(寄付額投票が少ないので何かやってください、的なアナウンスがされた)、事前の打ち合わせ時から相談していました。事前に決めていたのは↓の2点です。
・ライザの衣装を歴代衣装(ライザ1/2/3)に変更していく。
・フェイタルドライブ(アインツェルカンプ)を使用する。
フェイタルドライブについては特に難易度Legendにおいては発動自体がかなり難しいのですが、色々試した結果かなり安定して出すことができそうだったので、寄付額投票に追加しました。ここで検証したことでチャートの短縮案(ボオスを前衛に加える)が出てきたので、チャレンジした甲斐がありました。
目隠し調合について
上記の採用作品の引用ツイートで「ライザシリーズで一番面白いRTAなので乞うご期待」などと豪語した訳ですが、時間が経つにつれ「このRTAは本当に視聴する側として面白いのか・・・?」と疑問を抱くようになりました(ライザのアトリエ3というゲームは最高に面白いです。これだけは真実を伝えたかった)。
実は今回走ったLegend NewGameのカテゴリはちょうど一年前にRiJチャンネルで開催された「Stylish Speedrun Showcase V」というイベントにて披露しています。このカテゴリの見どころはアトリエRTA定番の高速調合と、序盤で最終装備を作ってしまうインパクトだと当時は言っていたのですが、RiJにおいてアトリエシリーズ作品は過去に複数披露されており、どの方も視聴者が置いて行かれる高速調合を披露しています。これは他の走者の方も言われていることなのですが、「アトリエRTAで調合が早い」のは言ってしまえば当たり前で、それを見どころと言っていいのか?という自問自答をしていました。
※もっともRiJでは視聴者層が(モデレーション込みで)かなり洗礼されており、このまま走ってもそれなりに好評いただけるだろうとは思っていました。
・SSSVで同カテゴリを走った際の動画。この際はセルフ解説で拙い部分はあったものの、このRTAについて話したいことは一通り話せており、我ながら完成度が高い走りだと自負しています。イベント内で披露されたRTAの中でYouTubeアーカイブの視聴回数が一番多いのはちょっとした自慢。
これは私見ですが、前述したようにRiJS2024では多数の走者からアトリエ作品が応募されており、その中で採用されたということは、過去に走られてきたアトリエRTAからくる期待や、ひいてはアトリエRTAコミュニティを背負って走るということだと考えています。ライザのアトリエはライザ達の成長を描いた物語なのに、ライザ3のRTAを走ることで「アトリエRTAって毎回同じようなことしてるよね、成長していないね」と評されてしまうんじゃないかと勝手に恐れていました。
そんな思いもあり、「数あるRTAの一つ」に収まらないためにはどうすればいいのか、と考えていたある日、ふと閃きました。
「アトリエRTA勢の中で自分にしかない、これまでに無いものは・・・・・・?」
「そうだ、目隠しだ・・・・・!本番で目隠し調合を披露すれば視聴者をドン引かせられる驚かせられるはず・・・・・!」
余談になりますが、私はライザ1で目隠しRTAにチャレンジしており、(チャートを数回見ているので正確には画面隠しRTAですが)一度通すこともできています。RTAイベントなどで自己紹介するときも「ライザの目隠しRTAしています」と言うのが鉄板ネタになっていました。もちろん今回も言おうとしていたのですが、これを実際に披露すればいいじゃないかと思い至りました。
・ライザ1目隠しRTAの動画。かなりもたついており、何度か目隠しを外してチャートを見ているが、一応画面は見ずにクリアできた。
思い立ったが吉日、すぐに解説のことんびさんに連絡し快諾いただいた後、寄付額投票案に付け加え、無事に採用いただきました。
目隠しして調合するだけでもかなり反響があるだろうとは思っていましたが、せっかくなら目隠し無しで調合する時と遜色ないスピードでの調合をしよう、というモチベーションで、採用後は他の区間の練習は完全にほったらかしでひたすら目隠し区間の練習をしました。目隠しでも安定する調合ルートを考えていく過程でチャートの改良もできたので良かったです。
※さらに余談になりますが、ライザ1の目隠しRTAについては披露するためでなく、タイムが伸び悩んだ時期に練習の一環として始めたのがきっかけです。実際にコマンド速度が速くなったり、これまで意識していなかった有用な仕様も発見でき、タイムは確実に早くなりました。RTA走者は同じカテゴリ・チャートをひたすら走ることが多い関係上、どうしても考えが凝り固まってしまいがちだと思っています。しかし目隠しで走ろうとすることでまた違った視点で走ることができる、これは目隠しRTAの大きい利点だと考えています。みんな目隠しRTAやりましょう。
当然目隠しが不可能なゲームもたくさんあると思いますが、ブレワイやティアキンでさえ目隠しでクリアしている方が居ることを思うと、たいていのゲームは目隠しRTAができると信じています。
そして当日、無事に寄付額チャレンジを達成でき、本番にて目隠し調合を披露することが叶いました。結果は当日の動画をご視聴ください(露骨な誘導)。
イベント開始~ライザ3開始まで
1日目(8月9日)
おさけばんは関西に住んでいるため、スケジュール決定後すぐにホテルと交通手段(新幹線)の手配をしました。期間は悩みましたが、9日のイベント開始時刻に間に合うように到着しするよう到着し、イベント5日目の13日に帰るスケジュールにしました。
そしてイベント開始30分前に会場に到着しました。
入場後、勝手が分からず会場内をさまよっていたところNakaさんに声をかけていただき、会場や入って良い区画について丁寧に説明いただきました。ありがとうNakaさん。
(名刺交換バトルを申し込みましたがNakaさんが持ち合わせておらず交換できなかったのが少し心残り。次回があればリベンジしたい。)
その後は開会式までラウンジで放心していたところ、Pizza TowerなどのRTAを走られているdoofさんに声を掛けていただき、初の名刺交換バトルができました。会話していることで何となく抱えていた緊張や不安が解消されたので本当に助かりました。ありがとうdoofさん。
そして開会式を見た後、アストラルチェイン走者のらちゅさん達に会うことができ、2人で事前に話していた中華を食べに行きました。らちゅさんとはお互いのRTA(ライザ1とFFCC)を交換した仲(交換したのはもやしさん)なので会えて良かったです。他にものけけさん、美少女さんなど日頃から配信上で交流している人たちと会うことができ、オフ会の醍醐味ってやつを味わうことができました。
食事から帰ってきてしばらく、解説依頼していたことんびさんと初対面しました。その後、ことんびさんの鬼のように広い人脈もあり、いろんな人と挨拶や名刺交換バトルをすることができました。ありがとうことんびチャンさん。
その後はホテルに帰って仮眠を取った後に会場へ戻り、ラウンジをさまよっているとことんびさんとヒロシゲさんがボードゲームで遊んでいたため、一緒にプレイさせてもらいました。RiJでは現地観戦することはもちろん、現地で他の参加者の人たちとゲームをしたり交流することがとても楽しかったです。
その後、現地観戦したかった「薔薇と椿 ~お豪華絢爛版~」のRTA開始時刻に合わせて観覧ブース入りし、観戦しました。ゲーム内容も走者・解説のトークもめちゃくちゃ面白かったです。
その後、めちゃくちゃ治安が悪い(誉め言葉)「龍が如く 極」のタイマースタートまで見届けてから、ホテルに戻って寝ました。クリップの治安の悪さ(誉め言葉)が最高なのでぜひ見てください。
・RiJの名札を撮ってツイートしている方が多かったため便乗したツイート。こういったグッズが貰えるのはとても嬉しい。
2日目(8月10日)
この日はせっかく東京まで来たのでRiJ以外にもどこかに行こうと考え、日中は劇団四季の舞台を観に行きました。RiJと関係無いので詳細は割愛しますが、とても楽しめました。
夕方ごろに会場入りすると運よく本番用PCに空きがありレンタルすることができたため、この日の本命である「ASTRAL CHAIN」(通称らちゅチェ)の時間までラウンジでライザ3の練習をしました。
「ASTRAL CHAIN」はのけけさん、美少女さんとワイプ背面で観戦しました。らちゅチェはよくRTAを見ていたクセにゲーム内容をまったく知らなかったのですが、らちゅさんの激ウマプレイとH@NKさんの激ウマ解説のおかげでとても楽しむことができました。
らちゅチェ観戦後は、3日目の本命である「鬼ノ哭ク邦」を現地観戦するために、ホテルに戻って仮眠を取りました。
3日目(8月11日)
「鬼ノ哭ク邦」の時間に間に合うよう会場入りし、ワイプ背後でぷにのぬいぐるみを持って現地観戦しました。こちらもゲーム内容はまったく知らなかったのですが、ことんびさんのトークがあまりに上手すぎてとても面白かったです。ストーリーがあまりにも重すぎる!
その後は3日目にして初めて日中に会場に居たのですが、時間がたつにつれ人が増えていき、2つ目の本命である「ボクらの太陽」が始まる頃にはラウンジも観覧ブースもほぼ満席となっていました。そんな中、めちゃウマプレイと面白いトークで走り切ったえむてぃさんが本当に凄かったです。
その後はことんびさん達に誘っていただき昼食を食べに行った後、翌日早朝の自分の出番に備えてホテルに戻りました。夕方ごろに寄付額投票が開始され、達成されるかハラハラしながら見ていたのですが無事に達成され、本番で目隠し調合を披露できることになりました。ご協力ありがとうございました。
余談ですが、今回のRiJS2024の寄付額チャレンジにおいて、このライザ3目隠し調合が一番目標額が高かったです(30万円)。達成されるのか本当に不安でしたが、それだけ運営の方々から見ても魅力的なチャレンジだったのではないかと誇りに思っています。
本番の数時間前に会場入りし、主に目隠しパートの練習をしつつことんびさんと解説内容の最終調整をし、本番に臨みました。本番では多くのアトリエRTA勢の方ににぷにを持ち寄っていただき、おそらくこれまでのRiJ最多の11体のぷに、クラフト、ライザのぬいぐるみが並べられていました。背後でぷにを抱えて応援してくれたのは「ASTRAL CHAIN」(通称らちゅチェ)走者・解説のらちゅさんとH@NKさんです。ありがとうございました。
そして一つ前の「テイルズオブアライズ」が終わった辺りで、「本当に今からRiJでRTAを走るんだ」という実感が急に湧いてきて、人生でかつてないほど緊張しました(タイマースタートして数分で緊張はほぼ収まりました)。さすが大ベテランのことんびさんは特に緊張していないとのことだったので、序盤の解説はほぼ完全にお任せすることにしました。解説依頼して本当に良かった。
そして機材やぬいぐるみのセットアップを終えた後、ついに本番が始まりました。
ライザ3本番
内容に関してはまずは動画をご視聴いただくのが一番早いと思うので、まだ視聴されていない方はぜひご視聴ください。
総評としては、記録狙いのRTAとしては60/100点、RTAショーケースとしては限りなく満点に近い99/100点だと感じています。
※100点と評しないのは、満点をつけてしまうとそれ以上が無いからという考えです。
ミスによるもの、運によるもの含めてプラスになる部分が多かったのですが、ショウケースとしてはやりたいことがすべてできて、現時点で自分が出せるすべてを出すことができたと自信をもって言える内容でした。
振り返り配信(8/18に実施予定)でも語ろうと思うのですが、結果として良くも悪くも色々と神がかった内容となっており、同じことをしてと言われても二度とできない内容に仕上がりました。
本番終了から帰宅まで
4日目(8月12日)
自分の出番の終了後、ラウンジに戻ってエゴサをしながら過ごしました。概ね好評で、特に目隠し調合は「えっなにこれは……………………」「何してるかはわかるけどなんで目隠ししてるのかがわからない」「えっ!?目隠ししてんのこれ!?」「理論上は可能だろうけど普通できないだろ…」「ありえないことが起きててゲラゲラ笑ってる」などなど反響がとても大きかったので本当にやって良かったと思います。
本番終了後、他の人がやっているのをパクって解説のことんびさんと合わせて名札を撮ってツイートしました。このRTAが結果的に好評に終えることができたのはことんびさんの助力あってのものだと思います。ありがとうございました!
その後は昼過ぎに予定していたアトリエRTAオフ会までラウンジで過ごしていたのですが、複数の方から声を掛けていただけ、「本番お疲れさまでした」「ライザ面白かったです」と言っていただけでとても嬉しかったです。
アトリエオフ会が終わりホテルの部屋に戻ると、やり切った感からか外に出る気力が完全に失せ、その日はだらだらエゴサをしながら一日を終えました。
5日目(8月13日)
この日は自分の出番が終わり軽やかな気分でラウンジで過ごし、ゲームや他の参加者の方と会話したしりて過ごしました。
今RTA界隈でもっともアツいと言っても過言ではない「ノンタンといっしょ くるくるぱずる」をプレイしました。ミスターセントーンさん達にコツを教えてもらいながら健闘しましたが、チュートリアル終了後の通称「本番」、21Lvでゲームオーバー。めちゃくちゃ面白かったです。
他にもらちゅさん、H@NKさん、ぼぶそんさん達と白熱のごきぶりポーカーをプレイしたり、最後まで楽しく過ごせました。
昼過ぎに会場を離脱後、ことんびさんと伊勢丹でお土産を買い、新幹線で帰宅。これでおさけばんの夏のRiJは終わり。
イベント後の反響など
(9/14追記)
RTA in Japan Summer 2024で「ライザのアトリエ3」を披露してから約1か月が経ち、改めてYoutubeのコメントやTwitterのツイートなどをエゴサしたところ、概ね好評をいただけているようです。特に「目隠し調合」「分かりやすい解説」「走者・解説者のアトリエ愛」が好評いただけているようで、今回のRTAを通じて特に伝えたかったこと・意識していたことがしっかり視聴者の方に伝わったのではないかと手ごたえを感じています。
・Twitter上でとある方がツイートされていたRiJS2024見どころまとめ。RiJはじめRTAイベントは基本的に「みんな凄くて一等賞」な催しだと個人的に思っているのですが、それはそれとしてこういったまとめで挙げてもらえると素直に嬉しい。
分かりやすい解説も見どころ!ライザのアトリエ3をよろしくお願いします。
おわりに
今回のライザ3RTAでは現時点で僕が出すことができる最高のものをお見せすることができたと感じています。ただ今回の結果に満足せずに、今後もライザ達と同じくRTA走者として成長し、またここまでお世話になってきたアトリエRTAコミュニティの発展にも寄与し、より良いアトリエRTAをお見せしていければと思っています。
自分がRTA活動をしている理由の5割くらいは、RTAを通じてアトリエシリーズをはじめとした素晴らしいゲームをより多くの人に知ってもらいたいからです。RTAイベントに参加する度に言っているのですが、私のRTAをご視聴いただき、ゲームに興味を持ってプレイしてくださる方が1人でも増えてくれると本望に思います。
それはそれとしてゲームをプレイすること・RTAを走ること自体は大好きなので、今後も何かしらの形でRTA活動は続けていくかと思います。どこかで見かけた際はよろしくお願いいたします。
それでは長文となりましたが、ご覧いただきありがとうございました!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?