西国三十三所第20番 善峯寺 神経痛・腰痛に効くお寺
西国三十三所でお気に入りのお寺といえば、京都・烏丸近くでアクセスのよい六角堂や、滋賀・大津市の琵琶湖を展望できる広大な三井寺(みいでら)をすでに紹介しているが、もうひとつある。
善峯寺(よしみねでら)である。
庭園の美しさが群を抜いている。善峯寺は桜と紅葉の名所となっている。私は桜の頃に行ったが、それはもう見事であった。
まずは境内から庭園を一望でき、色づく山の木々の様子や遊歩道に咲く花々を眺めることができる。京都の街並みや比叡山も見渡せる素晴らしい景観である。さらに、一望した庭園内に入り込み、回遊式の遊歩道を歩いて花々を間近に見ることができる。ミニチュアの中に入ったような楽しい気分になった。
一時期「美しすぎる〇〇」という言い回しが流行っていたが、ここを「美しすぎる庭園」と名付けたい。(そのまんまやないかーい)
他にも、梅、躑躅、紫陽花、新緑、秋明菊、雪景色など。ポストカードで紹介されていたが、四季折々、どの季節に行っても楽しめること間違いない。もう少しアクセスがよければ、毎月通いたいほどである。
庭園の他、遊龍の松(ゆうりゅうのまつ)と呼ばれる国指定天然記念物に指定されている樹齢六百年の松の木も見どころのひとつである。
境内は三万坪の広さを誇る。美しい花や風景の写真を撮りながらゆっくり見ていたら、時間があっという間に過ぎる。
西国三十三所巡礼では第二十一番札所の穴太寺とセットで行くことが多いようだ。阪急電車やJRの京都線を利用するなら第二十二番札所総持寺に行くとよいだろう。善峯寺から穴太寺まで約二時間、総持寺まで約一時間程度。バスの本数が少ないため注意が必要である。JRの京都線は、宝塚線や神戸線、琵琶湖線、湖西線と組み合わせると相性がよい。阪急の京都線は十三経由で宝塚線、神戸線と繋がっている。総持寺は第二十四番札所中山寺と組み合わせることが多いようだが、善峯寺から行くと二時間くらいを要するためこちらも時間と相談ということになる。
私は善峯寺の後、バスを乗り継いで大原野神社へ行く計画を立てていた。善峯寺で二時間近く、上ったり下りたりして庭を一通り見てから、大原野神社まで行ったとして帰りのバスの時間が不安だったため断念した。
スイーツ巡礼のお店も、車でないと行きにくい場所にあり、今回はパスした。
最寄りは善峯寺バス停だ。
善峯寺周辺は関西屈指の激坂で有名な場所である。平地がなくバスが斜めに止まるので、重力を感じながらバスを降りるところから始まる。
バス停から山門までの道が難儀で、それほど距離はないと思うのだが、滑りそうなほど急な石段が行きも帰りも待ち受けている。
参拝の際は、足元にお気をつけて!
バスの本数は多くないし、冬は休止期間がある。春や秋の行楽シーズンは登山者でバスが満員になる。
余談だが、ポンポン山と呼ばれる山がある。地元で有名な子ども登山の定番である。
山頂付近で足音がポンポン鳴ることからそう名付けられたらしいのだが、圧倒的インドア派だった私は、高校生の頃、ポンポン山登山を友人に誘われて断った。登った覚えがないので本当にポンポン鳴るかどうかは知らない。
そのルートをごく最近知ったのだが、JR高槻駅からバスで神峰山口(かぶさんぐち)へ行き、そこから善峯寺まで歩くらしい。逆ルートなら、向日町か東向日から善峯寺へ行き、神峯山口へ向かう。神峯山口からポンポン山山頂を経て神峯山口まで引き返すコース、善峯寺からポンポン山山頂を経て善峯寺に戻るコースもある。
思い返せば、善峯寺行きバスの乗客の多くが、ハイキングに行くような恰好をしていた。(おまけにバスは満員だった。)
神峰山寺参拝と、ポンポン山登山と、善峯寺と。一日で三度おいしい。
これは行くしかないな!?
というわけで、紅葉シーズンにポンポン山登山の計画をしている。
善峯寺で授かった腰痛のお守りを身につけて、登山に臨みたい。
============
第二十番札所 西山 善峯寺
読み:にしやま よしみねでら
住所:京都府 京都市(きょうとし) 西京区(にしきょうく) 大原野小塩町(おおはらのおしおちょう)1372
公共交通機関でのアクセス:
①JR京都線 向日町(むこうまち)駅より
阪急バス 66系統 灰方(はいかた)経由小塩(おしお)行き
JR向日町(じぇいあーるむこうまち)→善峯寺(よしみねでら)
終点・所要時間34分・370円
停留所より徒歩8分
②阪急京都線 東向日(ひがしむこう)駅より
阪急バス 66系統 灰方(はいかた)経由小塩(おしお)行き
阪急東向日(はんきゅうひがしむこう)→善峯寺(よしみねでら)
終点・所要時間27分・370円
停留所より徒歩8分
※バスは1時間に1本程度。平日はもっと少ない。
※阪急バスは、JR向日町駅から阪急東向日駅を経て善峯寺へ向かう。
※1月6日〜2月末日は小塩(おしお)停留所より先に行かないため注意。
入山料:
大人 500円
高校生 300円
小学生・中学生 200円
参拝時間:8:00〜17:00
宗派:善峰観音宗(天台宗)
本尊:千手観音菩薩(1月1日~1月3日、毎月第2日曜日開帳)
主な行事:1月2日 修正会 大般若転読法要
創建:1029年(長元2年)
開基:源算
札所:
西国三十三所第20番
神仏霊場巡拝の道第85番
京都洛西観音霊場第1番
御詠歌:
野をもすぎ 山路にむかふ 雨の空
善峯よりも 晴るる夕立
※上記は2019年4月時点の情報です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?