見出し画像

西国三十三所第18番 六角堂 縁結びのお寺・いけばな池坊発祥の地

京都には有名寺院が数多ある。本当に、どこから巡ろうか迷うほどである。

そんな中、京都の中心地から少し足を伸ばせば立ち寄ることができ、コンパクトながらも見応えは十分で、歴史も由緒ももちろんあるという素晴らしいお寺を紹介したい。
六角堂 頂法寺である。

丸竹夷二押御池(まるたけえびすにおしおいけ)、姉三六角蛸錦(あねさんろっかくたこにしき)、四綾仏高松万五条(しあやぶったかまつまんごじょう)……。京都の通りを歌った歌がある。「劇場版 名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)」で小さい頃の和葉ちゃんが手鞠歌として歌っていたり、AKB48の横山由依さん主演で実写ドラマにもなった漫画「はんなりギロリの頼子さん」で頼子さんが歌っていたりして、ご存知の方もいるのではないだろうか。
六角堂の最寄り駅は、阪急烏丸駅、京都市営地下鉄烏丸御池駅、地下鉄四条駅。
南北に伸びる烏丸通りを、たとえば御池通りにある烏丸御池駅から南に進むと、姉小路通り、三条通り、六角通り。六角通りを曲がるとすぐ六角堂の入口が見えてくる。阪急烏丸駅や地下鉄四条駅から歩くと、両駅のある四条通りから、錦小路通り、蛸薬師通り、六角通りである。歩いてみると、歌のとおりになっているのがよくわかる。

ちなみに、烏丸駅は四条河原町や祇園四条から徒歩圏内である。にもかかわらず、京都の中心的観光地である河原町エリアに比較して、ビジネス街の面を持つ烏丸エリアは、ランチやディナーの相場が安く、個人的に気に入っている。オシャレなカフェも多い。

境内に入ると立派な柳の木が見える。縁結びの柳として有名である。
私が参拝したこの日は桜が咲いており、青い柳と桜のコントラストに見惚れた。その後ろには、にこにこ顔の十六羅漢のいる池があり、これ以上ないくらい絵になる。
六角形の屋根の本堂には、線香の煙たなびき、とても大きな赤い提灯が見える。ここは参拝客が絶えない。
御本尊は秘仏で、二〇〇八年と二〇〇九年、百三十六年ぶりに開帳されたらしい。見たかった!

かつて京都の真ん中にあったといわれるへそ石、池坊の由来で聖徳太子が沐浴した跡とされる井筒、白鳥のいる池など、歩けば数分で一周できる境内に見どころがぎゅっと詰まっている。
また、いけばな池坊発祥の地で、いけばな資料館が併設されている。普段の入館は平日のみの予約制である。展望エレベーターから六角形の屋根を見下ろせるタワーもある。

六角堂は鳩も有名で、境内にはたくさんの鳩がいる。納経所の引き戸には「鳩が入ってくるので扉を閉めてください」と書かれていて微笑ましい。それにちなんで可愛らしい鳩みくじがあり、よくガイドブックに載っている。白やピンクの願掛け用の陶器の鳩もあり、鳥好きや鳩好きにとってパラダイスである。

納経所に売店が入っており、お土産物も充実している。
柳の木や六角堂の屋根、鳩、いけばなをモチーフにしたクリアファイルやしおり、便箋などのオリジナルグッズが販売されている。その中に、可愛い鳩のイラストが大きく描かれたクリアファイルがあり、鳥好きの私は一目惚れして購入した。神社仏閣参拝に持ち歩き、由緒書きなどをきれいに持ち帰るためのお供にしている。

スイーツ巡礼では、へそ石にちなんだへそ石餅、片岡鶴太郎デザインの月柳、境内の柳や桜を表した六角堂チョコレート。どれも美しく、美味しい。売店内でお抹茶とへそ石餅をいただくこともできる。

まとめきれず色々と羅列してしまったが、西国三十三所巡礼に関係なく、京都観光の折に一度立ち寄っていただきたい。アクセスの面からも、見どころの面からも、自信を持っておすすめできるお寺である。

============

第十七番札所 紫雲山 頂法寺

読み:しうんざん ちょうほうじ
通称:六角堂(ろっかくどう)

住所:京都府 京都市 中京区(なかぎょうく) 六角通(ろっかくどおり) 東洞院(ひがしのとういん)西入(にしいる) 堂之前町(どうのまえちょう)

公共交通機関でのアクセス:
①京都市営地下鉄東西線・烏丸線 烏丸御池(からすまおいけ)駅 5番出口から 徒歩3分
②阪急京都線 烏丸(からすま)駅(特急停車駅) 21番出口から 徒歩5分
③阪急京都線 河原町(かわらまち)駅(終点・特急停車駅)から 徒歩15分
④京阪本線 祇園四条(ぎおんしじょう)駅(特急停車駅)から 徒歩20分

拝観料:無料
時間:
参拝 6:00〜17:00
納経受付 8:00〜17:00

宗派:天台宗
本尊:如意輪観世音菩薩(開帳は不定)

主な行事:11月17日・11月18日前後の土・日 旧七夕会 池坊全国華道展

創建:587年(用明天皇2年)
開基:聖徳太子(伝承)

札所:
西国三十三所第18番
洛陽三十三所観音霊場第1番
聖徳太子霊跡第25番

御詠歌:
わが思う 心のうちは 六の角
 ただ円かれと 祈るなりけり

============

いけばな資料館

時間:9:00~16:00
※土曜・日曜・祝日・年末年始・お盆は休館

入館料:無料
※要予約
※4月の春のいけばな展、11月の旧七夕会池坊全国華道展は予約不要だが有料

※上記は2019年4月時点の情報です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?