見出し画像

デフラグ?重たいPC動作を改善する

「最近、PCの動きがモッサリ・・・。」
「立ち上がりが遅くなってきた・・・。」
「PC立ち上がるまでにコーヒー飲み終わっちゃう」

僕のPCは2013年から使っている「LaVie」シリーズのノートPC。

僕の興味が向くままに使いこんできたので、様々なソフトやアプリを導入して、いよいよ重くなってきました。

「でも、なんでPCって重くなるの?」

そう思ってググってみました。


どうやらメモリ不足などが、主な原因になるようです。

メモリはよく、作業机に例えられるやつです。

狭い机 と  ひーろーいー机。
作業しやすいのはどっち?

ってやつです。
メモリが大きいと処理速度が早いのです。


自分のPCのメモリ使用状況を調べてみると

メモリ不足

何も立ち上げてないのに、メモリ59%使用って・・・。

*****************************
※ちなみにメモリやCPUの使用状況は「タスクマネージャー」で確認できます。
Windowsしか知りませんが、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」の3キーを同時押しで起動できます。
*****************************


次に、メモリ不足原因でググってみました。

✔ PCのスペックが低い
✔ 周辺機器を接続している
✔ たくさんのソフトウェアの起動
✔ HDDの空き容量が少ない

このあたりが理由みたいです。

①PCのスペックが低い
僕のは、8GBしかメモリがないので、その可能性も否定できません。

②周辺機器を接続している
していません。
プリンター1台繋げるだけでも、多少メモリを使うようです。

③たくさんのソフトウェアが起動している
バックグラウンドで100個動いてました。
どうやって止めるんだ???止めていいのか??

④HDDの空き容量が少ない
HDDの使用量をみると、半分くらいは使っていた。


結果

「③と④を改善すると良さそう~」

③については、余計そうなソフトやアプリをオフにしました。

具体的に、PC起動と同時にスタートする設定をオフにしました。

「タスクマネージャー」の「スタートアップ」タブに載ってるやつです。

**********************
※オフにするとPC起動できなくなるシステムもある
みたいなので、
✔ 分からないソフト名
✔ ソフトというより、明らかにシステムっぽいやつ
は無効にしないのが吉です。
*************************

画像2

④デフラグを実行してみた。

HDDタイプの場合、物理的にディスクに情報を記録しています。

このHDDを柔軟に使うために、ファイル情報を詰め込んで記録してるみたいです。

その特性上、ファイルがだんだん断片化されてしまうみたいです。

《イメージ》
※黒いやつが1つのまとまったファイル情報

■■■■◆◆◆●●●●●▼▼▼▼空空空空空空空

■のファイルを取り出すと、

空空空空◆◆◆●●●●●▼▼▼▼空空空空空空空

■のファイルをアップデートして大きくなった場合、

■■■■◆◆◆●●●●●▼▼▼▼■■■■空空空

先頭と、後ろにファイルが分断されてしまう。

こうやって読み書きを繰り返しているうちに、HDD内が断片的な情報で溢れかえる訳ですね。

ごっちゃごちゃに散らかったオモチャ箱から、使いたいオモチャを探すようなもんですね。

「なるほど、そりゃ時間がかかりますわ~」

画像3


断片化されてしまった情報を整理するのがデフラグ。

これは間違いなく試す価値あり!

実行は簡単3STEP!

1、windows左下の検索窓から「デフラグ」と検索

2、「ドライブの最適化」を開く
※「設定」→「システム」→「記憶域」→「ドライブの最適化」

3、「メディアの種類」が「ハードディスクドライブ(HDD)」になっているリストを最適化するだけ。

※ちょこっと時間はかかります。


結果は・・・。ちょっと再起動してきます。

お待ちくださいませ~


プツン・・・

ウィーン・・・・・・。


パ!



「なんと!!!あんまり変わらん」
「残念!無念!」


という訳で、「デフラグ」して効果が出る人も居るかもしれないので、

PC遅い人は試してみて下さいね!


僕はもう買い換えることにします・・・。


ではよき、PCライフを~。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?