見出し画像

出生前診断とR先生の性別判定

12w5dで出生前診断を受けました。
わたしが行ったのは
FMC東京で行っている
FMFコンバインドプラス(血液検査+精密超音波でトリソミーと形態異常を見る)というもの。

これに関しては賛否両論あると思いますが、第一子で行った際に「命の選別」以上に大切だと思ったので第二子も迷わず行いました。
お値段もNIPTの半額くらいだし、なにより精密超音波もできちゃう。

この検査では、体の奇形はもちろん、内臓や血管、心臓、脳、胎盤の位置etc.細かくみてくれます。
さらに、「生まれてすぐ手術が必要な〇〇の病気があった場合、ここの病院がいいですよ」とか、そういうアドバイスもくれるんです。

我が子に何か疾患があった場合、必要な処置を事前に知っておくことで心もお金も余裕を持って準備できる。
これってすごく大切なことだと思うんです。


さて、話はかわって、、、
「ベビーナブ」って知ってますか?

これは、エコーであかちゃんを横から見た時のお股の突起の角度で性別がわかるというもの。

そんなことを知らない私たち夫婦。
当然2人目も男だと思ってエコーを見ながらペチャクチャ話していると、、、

担当の先生
「パッと見て女の子かなと思いました。まだわからないけど、ここの角度がうんちゃらかんちゃら、、、」

と。

少し期待しながらも、まさかね〜と半信半疑な私たち。

家に帰って調べるとベビーナブと呼ばれる判別方法ということが分かり

さらにR先生というベビーナブの神様的存在がいるということが判明。

とっても興味があったのでR先生に性別判断を依頼してみました。料金も3000〜5000円と良心的。(気になる方はぜひ調べてみてくださいね!)

お金の振り込みをしてエコー動画を送ると、R先生から返信が。


「12週台で完全確定可能な数少ないエコーです。 5分54秒、15分6秒などで女児完全確定です。もう確認は不要ですので女児の用意を始めてください。」

ネットやSNSの口コミでは
R先生の完全確定は100%確定です!!!


我が家に女の子、、、?!


主人もわたしも予想外過ぎて
一瞬動揺してしまいました。
(性別は精子で決まるといいますが、主人の家系は親戚一同男しか生まれない家系だったので、、、)

真相は産まれてくるまで分かりませんが
会える日を楽しみにしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?