見出し画像

SCからCCへ

これショッピングセンター(SC)はこれまで買い物をする場所だった・・・のがコミュニティセンター(CC)に変わってくるだろうと、高島屋という小売業の雄の経営者が言っています!

今(今後)アマゾンなどのECでの買い物が主流になっていく様相です!そう考えると「リアル店舗」の存在意義は買い物をするニーズだけでいうと、なくなっていきます。となると、リアル店舗はモノを売るよりも情報発信や顧客接点、ブランディングに軸点が移るわけです。

それって、「つながるつなぐ」ことがより重要になっていくということです!店舗は「売場」でなく「ショールーム兼コミュニティルーム」ってことです!セトレの発想はこれからジャンル問わず広がっていくのだと感じています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?