見出し画像

琵琶湖ガストロノミー@琵琶湖ホテル

先日琵琶湖ホテル前田総支配人のお招きでホテルに伺いました! その前に、なんと琵琶湖ホテルが大津市内にある里山で農地を営んでいるということでそこにも伺いました! そこで獲れた野菜、そして棚田米を、琵琶湖ホテルの夕食で頂きました! 天ぷらでしたが、天ぷらを食べた感覚でなく、滋賀の恵みを頂いたというメニューでした! 琵琶湖産のしじみのスープから始まり、八寸は小鮎、鮒ずし、比叡ゆばなどなどまさに滋賀一色、造りは琵琶鱒…
天ぷらは、「森」の茸、「里」の野菜、「湖」の魚・・・ お酒も勿論全てが滋賀の地酒! などなど、天ぷら割烹なのですが、天ぷら食べた!!でなく・・・でした!これがまさに「〇〇ガストロノミー」です
琵琶湖ホテルのような滋賀のランドマーク・・・大型ホテルがこのような取り組みを丁寧に行っていることに驚きでした! セトレの目指すスタイルは既にリテラシーの高いホテルが始めていることを実感しました! セトレのガストロノミー!・・・これを促進していくには全社挙げての理解がもっと必要になってくると思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?