見出し画像

「つながりつなぐコミュニティ創出企業へ」

明けましておめでとうございます!
昨年、コロナパニックが全世界を震撼させ、それは年始からもその勢いが留まらず視界不良の中での門出になりました。「密の回避」が昨年の人々の行動原則になりました。
つながりをつなぐ・・・コミュニティという概念の否定にもなるような行動情勢においては非常に悩ましいことでした。しかし、それは一時的な、そして物理的なことの啓蒙促進であることから、それが永続的に、そして精神的な「つながりつなぐ」または「コミュニティ形成」ということではむしろ重要・・・というか逆にその必要性は浮き彫りになったのではないかと思っています!
ホロ社が掲げるこの表題のビジョン!これはしっかり生きています!
モノを売るからコトを売る・・・という時代に変わった・・・などと世間ではよく言われるようになりました!
時間や空気を売る!
それはホテル業においては本領です・・・しかし、それだけだと、この物理的「密」に対応できません!私たちが、つながるモノ(コト)、つなぐモノ(コト)は、地域や生産者、作り手、担い手の「想いやこだわり」を「伝える」こと・・・伝えるには決して物理的な場所が不可欠条件なわけでもありません。この想いやこだわりの「パスをつなぐ」ことにはまだまだ方法がたくさんある。昨年、物販事業を本格的に開始しましたが、単にモノをつくって物販しようというわけではありません、・・・「SETRE AT HOME」というコンセプトの元、生産者、作り手の息吹やその意味を伝えるモノをこしらえています。これも「つなぐ事業」です。この「つながりつなぐコミュニティ創出(創り出す)企業を目指す」という目的はむしろ、このコロナによってさらにたくましく輝くビジョンになるものと信じています。
改めて
皆さん感染対策を現場内でも徹底し安心してお客様をお迎えできるような体制を築くと共に働く皆さんも最大に留意し、健康維持を図ってください!その姿勢の強さの程が、来客を止めない集客施設にとっての最大の差別化要因になる姿勢でもあります。
今年もどうかよろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?