見出し画像

西岡ゼミ

先週、旧知の立命館大学・西岡教授のゼミ生達が舞子セトレに見学とゼミタイップのヒアリングのためにお越しくださいました!
西岡先生は元金融マンの教授で、今年のCFO選考などの審査員もしてくださった、ホロ社のファン(自称💦)でいらっしゃって、中小企業やベンチャービジネスなどを専門にされる教育者でもあるのでその関係でつながっていました
経営学部ですが、今回お越しになられたゼミ生8人は全員女子!!…私の学生時代では考えられないシーンでした!
そして遠藤さんの館内案内で、ひとつひとつのシーンにこちらのテンションがあがるくらい、黄色い声💦があがり、「ヤバいヤバい!」の連発でした!
改めて女子力のある方に受け入れられるホテルだということ実感しました!
色々と学生さんなりにセトレを研究し、色々と提言いただきました!
やはりイベント的な取り組みがどうしても多いので、改めて持続的にファンを増やしていくためには、イベントも手段としてはいいけど、それはわりとこちらの自己満足的(もちろんそのような機会も大事なのですが・・・)になりがちなので、もっと継続してセトレを、この場所を利用し続けてくれるような取り組みが大きな、そして永遠の課題・・・というお話をさせていただきました!
しかしながら、この学生さんならでは「閃き」や感性には、ドキッとするとこも多いです!
それをスルーすることなくキャッチ(受け止める)ことで色々な気付きがある・・・と改めて思ったのでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?