見出し画像

商品企画開発

鎌倉でのホテル開発PJTで初めての試食会が行われました。
今回のホテルでは梅小路POTELでもご一緒している発酵所の上田さんと料飲メニューについてコラボレーションしています。
発酵をテーマにした内容で進んでいますが、一方オーナー会社から出されたお題が「うどん」。このある種、相反する素材をどう魅力にしていくかを試行錯誤しています。そこで考案されたのは、出汁を和風・椎茸(茶色) 洋風・ポルチーニ(白濁色)

画像1

それにベースに彩あふれるスープをあわせる・・・そして具材は、スモークサーモン、鴨、鮒ずし、チーズ・・・などなどの発酵品々・・・しかも具材は、酒の肴だけでも楽しめるので、うどんもうどん屋的・・・でなくスープストック的な展開がかなえられます!
とてもユニークです!うどん屋の口で来る人にとっても、これは許容できる(どうしても丸亀製麺的な饂飩がいい・・・っとなると別ですが・・・)
でもここはホテルのダイニング・・・となると、その口?(イメージ)で来る人にとっては「え!うどん」ってなりそうですが・・・そんな人でも、全然楽しい感じです!
こんなことを編み出していくことが「企画力」ってことなのだと改めて思いました!
そのためには楽しく頭汗をかいていくプロセスが大事だとわかりました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?