見出し画像

「不十分なのか?」

新聞報道などでは、今のGOTO休止など含めた、様々なコロナへの打ち手に対しては、報道内容に振り回されているところもあると思いますが、多くの世論の声が「対策不十分」「遅すぎる」というのが大半を占めています!
そんな中、コロナが収まらない中、目立たないくらい小さな記事でインフルエンザの状況も報道されています!
この時期、例年ではインフルが流行るのですが、今年はなんと昨年同時期と比べ99.7%減・・・つまりほぼ発生していないということになります!
これは、当然ながらコロナによって、国民全体での感染防止の意識が段違いに違うからに他ならないのではないでしょうか?
予防接種した人は昨年の2~3倍だそうですが・・・それを割り引いても異常値です!
これって、今コロナによる自粛要請、経済を止めてまでの感染防止対策があるからと考えると、いまだ増え続けるコロナによる対策はどこまで必要なのでしょうか?と思ってしまいます!どこまでいけば十分なのでしょうか?
インフルエンザを抑え込むだけでの動きをしているのにコロナでは不十分・・・となるとこの先どうなるのでしょうか?一時的な自粛等の政策で済むのだろうか・・・と私を含めた国民の多くはそう思ってしまうのではないでしょうか?
これは天変地異という、いわゆる自然現象と捉えて対応していく地球レベルの課題になっていくのでしょうか・・・と考えると、集客ビジネスの行方をどう考えるのか・・・業界だけのテーマではなくなってくると思います!
自然は人類に大きな使命を与え続ける・・・という大きな話に問いを与えた2020年が間もなく終わりますが、改めて「まさか」が常態化する世の中をベースにビジネスはしていかなければいけないことを知った1年でした!
そしてこれは来年以降も続くのだと締めてかからなければいけないと・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?