見出し画像

儲からないことを他人のせいにするのはカンタン。でも、違うのでは?

歳のせいか体調も良くないし、ここらで経営から身を引きたいが・・
せがれに渡したくとも・・
倅も受けたくないみたいだし・・
まだ銀行借り入れもある・・
どうしたもんか???

こんな経営者がたくさんいることは承知している・・
ではなぜ・・・
現状があるのか・・

今になって気づいたの??
まだ若かったころ、仕事に行き詰まり、冬でもないのに・・
吐く息が白かった・・

二言目には・・
この不況さえ乗り越えれば・・
何とかなる・・

銀行へ返済当てもない借り入れを・・
税理士とともに行ったことはないだろうか・・
税理士を連れてゆき、何とかあと少しで黒字だとか・・言わせて・・

よく言えば作文を代筆してもらうような・・
そんな経験してこなかった??

その付けが、今になって目の前に・・

人生でも会社経営でも基本はおなじ・・
計画を作って、実行する・・
成果はついてくるもの・・
はじめから成果ありきの計画ではだめ・・

この話は聞き飽きたという御仁を何人も知っている・・
そういう人の特徴は・・
自分で考えることをしない・・

結果だけを聞き、真似して、実現できると思っている・・
失敗し、気力もあせ、何も手につかない・・
時間だけが、無常にも通りすぎて・・

歳をとると「素直さ」が亡くなる・・と、いうのは都合のいい
弁解に過ぎない・・
何が足りないか・・

どうすれば改善できるか・・

今後のブログで・・・

本日も私のブログにお越しいただきましてありがとうございました。

税理士 佐藤春男

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?