見出し画像

シンガポール一人旅で、持っていって良かったもの

先月に人生初のシンガポール旅行を終えた私。

シンガポールに行く前に、必要なものをインターネットや友人から情報収集して準備しました。実際に行ってみて、これは良かった・役に立ったものを紹介したいと思います。

1.trifaアプリ


trifaアプリ

私がシンガポールに行くにあたって、心配だったことの1つが、携帯が使えるのかどうか?ということでした。

インターネット上の情報では、

・ポケットWi-Fiを持っていけばよい
・現地でSIMカードを購入すればよい

現地でSIMカードを購入して、入れ替えたり設定をしたりは自信がなかったので、福岡空港でポケットWi-Fiを借りる予定でした。

しかし、保証料なども含めそこそこの値段だし、なにより借りて返しに行くのが面倒だなと思っていました。

そんなとき、海外経験豊富なかず君PhDさん(@KazukunORTPhD)から、trifaというアプリを使えば、ポケットWi-Fiを借りなくても海外で携帯を使えることを教えてもらいました。

結論からいうと、このtrifaアプリはめっちゃ便利でした。

アプリをダウンロードして、旅行する国・期間・使用するデータを入力して事前購入するだけ。わからなければ、親切にチャット対応もしてくれます。

私の場合、シンガポール7日間プランで、1,600円でした。(3GB)

めっちゃお得じゃないですか?

シンガポールにいる間、通信が悪くて困るようなことはなかったです。ホテルでは、フリーWi-Fiがありますし、3GBもあれば十分でした。

注意点としては、SIMフリーの携帯でしか使えないので、事前に確認しておきましょう。


2.パスポートケース

シンガポールは治安がよいとはいえ、海外では体の後ろではなく前に貴重品をさげておくこと。と海外経験豊富な嫁さんに教えてもらいました。

そこで購入したのが、このパスポートケース。

これ、めちゃくちゃ重宝しました。なんたって、軽いし、パスポート以外にも大きなものでなければ入る。

シンガポールで観光するときは、このパスポートケース一つで回っていましたね。

で、思いのほかパスポートを提示する機会が多いのです。

最初はパスポートはホテルに置いていこうかと思ったのですが、カジノやホテル、その他観光スポットで提示する機会が多かったので、持っていってよかったです。

3.日焼け止め



マジでシンガポール、日差しが強いですよ。友人から

「日焼け止めは必須」

と聞いていたので、普段は日焼け止めは使わない私も持参しました。

いや、マジで持っていってよかったです。

真夏かってくらい日差しが強くて、特に日中はヤバかったですね。朝や夕方以降にしか行動しないなら、必要ありませんが…そういうわけにはいきませんよねぇ。

私は、レモンの香りのする安い日焼け止めを購入したのですが、全然問題なかったです。(100均で)

4.虫よけスプレー


これも持っていくまでは本当に必要なのかと思っていましたが、初日に塗り忘れてブラブラあるいていると、めっちゃ蚊に刺されました。

幸い虫よけスプレーを持っていってたので、翌日以降からはしっかりかけて外出したので、問題なかったですが。

一つ注意点として、日焼け止めの上から使える虫よけスプレーを購入することをおすすめします。
私はこれを使いましたが、日焼け止めの上からスプレーするだけなので、便利でしたよ。

その他


今回は必要な場面はありませんでしたが、胃薬や鎮静剤など必要と思われる薬は持参した方がよいと思います。
たいした荷物にはなりませんし、あると安心感が違います。

あと、重要なことはないかもしれませんが、シンガポールではどんなに高級なデパートに行ってもウォシュレットはありませんでした。

てか、ウォシュレットがどこにでもあるのは、日本くらいなのか?

普段ウォシュレットを使っている人には、ウォシュレットがないと慣れるまで違和感があったので、携帯用のウォシュレットを使ってみようかな。なんて思っています。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?