マガジンのカバー画像

読書日記

186
読んだ本のレビューや感想文を載せています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

◆読書日記.《アレックス・カー『ニッポン景観論』》

※本稿は某SNSに2020年1月10日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。 …

2

◆読書日記.《内田樹/編『日本の反知性主義』》

※本稿は某SNSに2020年4月10日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。 …

1

◆読書日記.《中谷宇吉郎『科学と社会』》

※本稿は某SNSに2020年3月8日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。  …

2

◆読書日記.《坂倉昇平『大人のいじめ』》

※本稿は某SNSに2021年12月15日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。…

3

◆読書日記.《佐藤大輔『ルポ死刑 法務省がひた隠す極刑のリアル』》

※本稿は某SNSに2021年12月29日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。…

2

◆読書日記.《山村基毅『戦争拒否 11人の日本人』》

※本稿は某SNSに2020年10月28日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。…

1

◆読書日記.《『昭和陸海軍の失敗 彼らはなぜ国家を破滅の淵に追いやったのか』》

※本稿は某SNSに2020年10月30日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。  半藤一利、秦郁彦、平間洋一、保阪正康、黒野耐、戸髙一成、戸部良一、福田和也、の8人による対談集『昭和陸海軍の失敗 彼らはなぜ国家を破滅の淵に追いやったのか』読了。  戦史研究を行う8名の識者による大日本帝国の陸海軍の問題点について「個々の人材」という視点を元に話し合う対談集。  本書は2007年に「文芸春秋」誌に掲載された2つの対談記事をまとめたもので、8人同時に対談したのではな

◆読書日記.《七尾和晃『世紀の贋作画商 「銀座の怪人」と三越事件、松本清張、そして…

※本稿は某SNSに2021年10月15日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。…

2

◆読書日記.《ハロルド・ジョセフ・ラスキ『近代国家における自由』》

※本稿は某SNSに2021年2月8日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。 ハ…

2

◆読書日記.《本間龍『東京五輪の大罪――政府・電通・メディア・IOC』》

※本稿は某SNSに2021年12月28日に投稿したものを加筆修正のうえで掲載しています。…

2