見出し画像

2023をふりかえろう.

「 はじめに 」

きらっきらのクリスマスを終え、
忙しなく過ぎていく貴重な年末......

もう一瞬で年始を迎えますね......
スーパーで鏡餅や美味しそうな高級かまぼこと数の子を見たり、年賀状の準備をしたりしていたら、
早々に正月を感じました。

2024を迎える前に、
この1年をふりかえろう。
勝手にだらだらだらと記しているだけなので、
読んでも何も得るものはないことを、
先約いたします😇😇😇

ただの日記です😌👊🏻🫧
めっちゃあほそうな日記です😌👊🏻🫧
だって、あほ極めてますから🦥

はじめに、くだらない話から。

「 目ん玉だいじ 」

8:00~17:00のバイトで、
乾燥しすぎてて?
客の様子見すぎてて?
目ん玉痛くて、
バイト終わりに、
夜ごはんを買うために行ったセブンで、
めぐりズムの蒸気でホットアイマスクを買ったんですね。
ラベンダーの香りを選び、購入。

夜、PCで作業をしながら、
ちょっと目ん玉疲れたなぁ、
でも夜寝るときにアイマスクするし、
もうちょっとがんばろうと思って、
目薬をさして、
就寝時間がくることを楽しみにしていました。

で、寝るとき、

めぐりズムの封を開けたら、形が違う。
アイマスクの形が変わったのか!
でも、ラベンダーの香りはいつもと一緒!
形が違う。

と思いながら、パッケージを見たら、
肩のイラストが描いてありました。

は。
肩。
は。

「めぐりズム蒸気でグッドナイト 首もとあったかパック」を購入してました。
意味わからないね。
なので、アイマスクと思っていたそいつを肩に貼り付けてやりました。
肩があたたかく、気持ちよかったです。
でも、目ん玉の疲れは取れませんでした👀

なんでだろう🤔🤔🤔


「 教育実習 」

2023をふり返ると、教育実習の印象が強い。

4月から本格的に準備を始め、
5月に3週間の教育実習に行った。


5時に起床、
音楽を流し、
メロンパンを食べ、
朝学活で話す内容決め、
7時半に登校し、
1日学校で過ごし、
19時頃帰宅し、
スイカバーを食べ、
授業準備をし、
25時頃に就寝という、
毎日が怒涛な3週間だった。


教育実習を経験した人が口を揃えて、
「たのしかった3週間」と言うと思うが、
私は、
「つらく、つらく、たのしく、つらく、充実した3週間」だった。
ただ、つらさもあったよってだけ😌😌😌
あるときは控室で悔し涙を流し、研究授業のあとは嬉し涙を流した。人生で一番自分が成長できた期間だった。
いかに、生徒の興味関心を引き出せるような授業を展開するためにどうすればよいのか、探究的な学びを生徒にしてもらうためにはどうすればよいのか、信頼関係を築くにはどうすればよいのか、などなど多くのことを考え、悩んだ。たくさんのアドバイスを頂きながら、教師として必要な資質能力を身につけながら、教育実習生なりに頑張った。

ひとり暮らしの教育実習は大変だよ。
毎日学校終わりにまいばすけっとで、翌朝のごはんのフジパンの生しょこらめろんぱんと、夜ごはんのスイカバーを買ってた。ほんとにルーティン。お店の人にきっと覚えられていた。でも、それを含めて、私のつらく、つらく、たのしく、つらく、充実した3週間だった。
本当にたのしかったよ!
ありがとうございました教育実習🥰🥰🥰

《元気をくれた曲たち》

小中高でよく聴いてた曲の集大成みたいなかんじ。
+蒼井👼🏻


《だいすき栄養満点めろんぱん》

このめろんぱん、
好きすぎて、
冗談抜きで50個以上は食べてます😇😇😇
しっとり系。
さくさくさくざくざく系めろんぱんじゃないけど、
私にとっては、
全ての栄養素がつまってる、
最強めろんぱん。
なんかに選ばれてるし、おめでとう。


「 研究室 」


9月から、基本的に頭の中は「そつろん」。

実験はうまくいかない、
データ不足、
知識不足、
初稿締め切りの前日に卒論を書きはじめる、

などなど、
記したら、きりがない。

そんな感じで、頭の片隅には「そつろん」がいる。
最後は計画性に問題あり。
基本的には自分が悪いんだけどね笑

そして、マイナス思考になってしまう自分がめちゃめちゃ嫌になってしまう。今の環境で、たくさん実験するのも、あと少しだし、今後の人生において、こんな経験をすることもないだろうと思いながら、この前実験をしていたら、ちょっぴり悲しさを感じた。
2月まで、実りある研究室生活を送る予定です🫛


この前、

3校提出日の前日に熱出して、
提出日当日の熱が下がった17時くらいから、
やっと書き出そうと思って、
資料をそろえようとしたら、家にほぼ無くて、
研究室に置いてきたことに気がついて、

どすっぴん、
眼鏡、
パジャマに、
コートだけ羽織って、
走って5分で大学に行きました。

真っ暗で、誰にも会わなかったので、一安心🥹

でも、提出日ぎりぎりに始めるのは本当によくないと改めて実感。
ちゃんと計画的に終わらせてやる。
パジャマ大学はよくない。

教育系の大学で、もっと教育関連の内容について学びたいと思ったことは今まで何度もあるけれど、今後悔したところで、現状は変わらないし、自分の課題をやり残したら、それはそれで後悔してしまうので、今の環境で、与えられた課題は最後までやり遂げる所存です。

使えるデータがとれますように。
かわいいかわいい激かわなひよこ🐥⸒⸒🐥⸒⸒🐥⸒⸒

よろしくね🧬🧬🧬

「 推 」

現れました。
目の前に。

何が。
推しが。


この歳になって、
蒼い人以外に、
新たに推しができると思っていませんでした。

大阪のイベントにうっきうきで行き、目の前に現れた瞬間、言葉を発せなくなりました。

めちゃめちゃ有名、というような方ではないけれど、今後の活躍に本当に期待しております。
また、おしゃべりできますように🫧🫧🫧

私は、「布教」が苦手なので、自分から勧めることは稀だと思いますが、これだけは言う。

黒髪、前髪あり、不機嫌顔を見てくれ。
あと、素の暴言を聞いてくれ。

以上。

( ᐙ )🫧


「 2023映画 」

今年は、映画館でたくさんの作品を観た。バイト後に、小さなシアターで人が少ないレイトショーを観るのが好き。

《 ゴジラ-1.0 》

直近だと、
ゴジラがおすすめ。よかった。

ちなみに、「シン・ゴジラ」も好きです。
戦後が舞台となっているマイナスワンは、戦争絡みでちょっぴり怖いかなと思ったけど、ぜんぜんそんなこともない。

「あなたの戦争は終わりましたか」
という言葉があり、
その言葉に動かされ、奮闘する敷島の姿に胸が熱くなります。
個人的に、ゴジラは悪い奴ではないと思っているので、ゴジラの気持ちになりながら、そしてゴジラを倒したい側の気持ちにもなりながら、観ています。

ぼろ泣きではないけど、うるうる作品。
世田谷に住んでたとき、毎日東宝スタジオの前を歩きながら、でっかいゴジラの壁画に、心の中で挨拶してた。

( ᐙ )🌿

今までも、これからも、ゴジラは続く。

誰もわからない注目ぽいんと。
「「「 これが例の、、、ははぁっつ 」」」

《 きみの瞳が問いかけている 》

吉高さん好きなんだけど、
この作品は観ていなくて、
おすすめされたのがきっかけで観ました☺️🙌🏻


感動です。
涙です。

苦しさを感じつつ、
幸せも感じつつ、


常識だとされる枠組み、
この世の中に必要ないよね、
って、
当たり前を当たり前と捉えることが苦手な私は、
そう思いながら、観てました。

素敵な綺麗な作品。
出会えてよかった。

《 観たい作品(観る) 》

12月に公開された、
「あの花が咲く丘で君とまた出会えたら」は、
舞台挨拶全滅して、悲しくて、まだ観ることができていないので、早々に映画館に行きます。
1月行きます。
楽しみ。


あと、
「飛んで埼玉2」
「ウォンカとチョコレート工場のはじまり」
「エゴイスト」
「わた婚」
は観る観る言いながら、
観てないので、
観ます。

「 2023おいしいもの 」

私は、
あんこと、メロンパン、さつまいもが大好きで、
普段よく食べているけれど、
あんこメロンパンさつまいも以外で、
いいねぇいいねぇ、いいねぇ、ってなったもの。

《 BUTTER STATE’s/バターステイツProduced by銀のぶどう 》

銀のぶどうの姉妹ブランドで、
限界までバターを入れました!なクッキー🧈🍪


購入できる実店舗は西武池袋と東京駅のみなので、
ちょっぴりレア。

あんこは好きだけど、
あんバターはほぼ選ばないような、
バター系スイーツはあんまり食べてなかった自分だけど、これはまじでおいしいと思った。
さくっほろっバターーーーーーー!みたいな感じ。


王道のバターに加え、
ショコラバター、
アーモンドバター、
ピスタチオバター、
が基本的に展開されてるけれど、
私はピスタチオバターが好き。

最近、銀のぶどう大好きセブンイレブンでも、
共同開発のバターステイツが発売されました🫰🏻

若干カロリーが違うから、別物と言えば別物だけど、だいたい一緒🫰🏻🫰🏻🫰🏻

見かけたら、ぜひ。

《 ファンタジークリーム/タカセ 》

お前、またタカセかよ、
って思われる🥹
週1で通ってるタカセです。
池袋、板橋、巣鴨にお店があります。

カステ、カジノ、アポロはよく買ってて、
ファンジーだけ買ってなかったので、
ついに、購入したところ、
これまた衝撃でした👊🏻

商品紹介に、
「口当たりの良いふわふわの生地に、
フルーツ入りクリームをサンドしました」
と記されてます。

食べてみて、
・口当たりの良いふわふわの生地
→前半はわかる
・フルーツ入りクリーム
→後半おかしい
いい意味でおかしい。

若干のフルーツが入ってると思いきや、
断面見た瞬間、
レーズンの多さにびっくり。

( ᐙ )🍇


レーズン好きの私からすると、
めちゃめちゃ嬉しいし、
ほんとにめちゃめちゃおいしいし、
感動。
タカセは絶対裏切らない。
まじで、タカセの近くに住み続けたい。

今日(12/30)もあんぱんとロールケーキ買った🥰🤝🏻


「さいごに」

そんなこんなで、
2023も幕を閉じますね。
まあ、幕を閉じると言っても、
たのしい思い出、つらい思い出、などなど、
たくさんの思い出たちは、
幕を閉じることなく、
自分の心の中でずっと生きてくれます。
そして、ずっと自分を支えてくれます。

2023があったから、
今の自分がいるんだな、
もっと頑張らなきゃ、
前の自分を超え続けよう、
と思える未来が来ますように。


2023は、
うさぎ年🐇で、

「うさぎがぴょん、
長~い耳で、
いいこともそうでもないことも聞いてみる、
広~い目で視野を360°いろいろ見てみる、
心も広~く、
よくきく鼻でアンテナかかげてかいでみる、
とんだり、
はねたり、
して、
一歩前進、
そして、
成長」

という目標を年始にいただきました。

2024は辰年🐉、
年賀状書いてて思ったけれど、
辰の方が、
めちゃめちゃ飛躍してそうじゃん?
天高く飛んでるじゃん?
余裕ぶっこいて、
上から見渡してるじゃん?
目もくりくりしてるじゃん???
そんな、辰みたいになれるよう、
来年も飛躍してまいります。?

卒業までの、
ラスト大学生活、
やり残したこと、
全てやるぞ~~~😌👊🏻🫧

ドラマも映画もいっぱい観るぞ~~~😌👊🏻🫧
バイトもたのしむぞ~~~😌👊🏻🫧


本年もありがとうございました。

年々、
自由気ままを極めておりますが、
これからもよろしくお願いします🫰🏻🫰🏻🫰🏻

さいごに。
よいお年を( *☻-☻* )

12/31
都区内から新幹線チケット買ってたのに、
普通に、
スイカかざして、
改札通った、
あー😇
何歳になっても、
新幹線は好き......🚄🚄🚄

( ᐙ )❄️



4,557文字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?