- 運営しているクリエイター
2024年7月の記事一覧
《有料・冒頭試読》【オリオンズ&マリーンズ・背番号の系譜/52】「50」2人の殿堂入り監督が背負った背番号50
(写真 中央・今季から50を継いだ23代愛斗、左上から・約1ヶ月で6連勝の初代レオ・カイリー、宙に舞う5代西本幸雄監督、左上から・歴代監督4代別当薫、7代本堂安次監督、9代戸倉勝城監督) 【背番号の系譜(52)】「50」2人の殿堂入り監督が背負った背番号50 背番号50のスタートは「期間バイトメジャーリーガー」のレオ・カイリーだった。約1ヶ月の在籍で6連勝して米に帰国した。その後、毎日、大毎時代の背番号50は監督の番号となる。別当薫が背負ったのが始まり。後任の西本幸雄が
《有料・冒頭試読》【オリオンズ&マリーンズ・背番号の系譜/50】「48」リリーフ左腕、代打、好守、チームを下支えした系譜
(写真 左から、22代・6年目を迎えたセットアッパー中村稔弥、13代・野手として最長7年背負った高橋忠一、18代・マリーンズで甦った最長8年の高木晃次、20代・イタリア球界から日本球界に復帰したG.G.佐藤) (50)「48」リリーフ左腕、代打、好守、チームを下支えした系譜 背番号48はチームを下支えした職人選手の系譜だ。オリオンズ時代は長らく背負っている期間が短い選手が続いた。13代の高橋忠一が外野の準レギュラーとして7年背負う。以降も短い期間の選手が続いたが、ベテラ
《有料・冒頭試読》【オリオンズ&マリーンズ・背番号の系譜/49】「47」打のチームから投のチームへ変貌させた300勝投手の背番号47
(写真 左から、24代・復活へステップアップ鈴木昭汰、8代・投のチームへ変貌させた小山正明、11代・3年の在籍ながら印象残した欠端光則、17代・外野の一角を担った井上純) (49)「47」打のチームから投のチームへ変貌させた300勝投手の背番号47 球団創設以来、ミサイル打線と評された様に、オリオンズは打線が看板のチームとしての印象が強かった。その歴史が塗り変わったのは、背番号47の大エースの移籍だった。「世紀のトレード」と呼ばれた大型トレードで阪神から移籍した小山正明
《有料・冒頭試読》【オリオンズ&マリーンズ・背番号の系譜/48】「46」成田文男から続く、主軸投手の系譜
(写真 左から、 21代・投手の系譜を継ぐ岩下大輝、7代・球団初ノーノー下町のエース成田文男、9代・左の中継ぎ先発とフル回転した安木祥ニ、12代・ルーキーから抑えとして活躍した河本育之、17代・中継ぎとして投手陣支えた山﨑健) (48)「46」成田文男から続く、主軸投手の系譜 東京球場時代を知るファンにとって、「下町のエース」と言われた成田文男のイメージが強く残っているのが背番号46だ。球団史上初のノーヒットノーランも達成した絶対的エースだった。以降、倉持明、安木祥ニ、
《有料・冒頭試読》【オリオンズ&マリーンズ・背番号の系譜/47】「45」得津、横田、堀、田村と並ぶ、出世番号の系譜
(写真 左から、24代・45番2年目の植田将太、7代・45番で5年実績積んだ得津高宏、12代・45番で2年連続3割を記録した横田真之、13代・5番として20年貢献した堀幸一もスタートは45番、21代・捕手として45番から22番へ田村龍弘) (47)「45」得津、横田、堀、田村と並ぶ、出世番号の系譜 入団時に比較的に大きい数字を背負い、結果を出して主力となり、若い背番号に変更する。そんな選手が何人か重なると「出世番号」と言われる。オリオンズ&マリーンズの系譜では45は出世