見出し画像

ワクチン接種、1回目を終えました。

先日、コロナワクチン接種の1回目を終えたので、それについて書いてみたいと思います。

集団接種の予約はサイト開設10分で終了だったそうで、とても無理そうだったので、かかりつけ医にお願いしてありました。その順番が先日急きょ回って来まして、打って来たというわけです。

問診票は事前に書いて、持って行きました。
病院はさほど混雑しておらず、わりとすぐに呼んでもらえて中へ。
診察室前の小部屋で、看護師さんから問診票の内容について確認され、アレルギーについても質問されました。
私はイカのアレルギーがあるのですが、インフルエンザの予防接種の時はさほど問題にされなかったので、今回もそうかなと思いつつ、そのことを答えました。
すると、「嘔吐することとかはありますか」と更に問われ、少し胸が気持ち悪くなる程度だと答えると、診察室へ移るよう言われました。
診察室では、医師が問診票をチェックし、問題ないので打ちましょう、ということになって、接種してもらいました。
そのあと、待合室の方で15分間待機して、なんともなかったので、2回目の予定を書いた紙と鎮痛剤をもらい、その説明を聞いて帰宅しました。
鎮痛剤については、もしかしたらこの病院独自のやり方か、私の住む市独自のやり方なのかもしれません。
というのも、ネット上では、接種した場所で鎮痛剤をもらったという話を見たことがないからです。

その日は仕事でしたので(職場には事前に連絡してあって、遅れて出勤してよし、具合が悪ければ早退してもよし、ということになってました)、そのあと出勤しました。
すでに接種済みの同僚からは、1回目はめちゃくちゃ打った腕が痛くなる、と聞いていました。が、打ってすぐにちょっと腕がだるかったぐらいで、その日は何事もなく仕事を終えて帰宅しました。
ところが、家に帰ってからどんどん腕が痛いというか、重い感じになって行き、夕食の支度をするころには、かなり動かすのが辛い状態になってました。
就寝するころには、頭がぼーっとして、ちょっと頭痛もあるような状態に。
ただ、私としては鎮痛剤を飲むほどでもないなと思ったので(いや、月経があったころは、もっとのたうちまわるぐらい痛いのがフツーでしたので)、薬は飲まず、おでこに冷えピタを(念のため)貼って寝ました。

翌朝は、腕はかなりラクになっていました。
頭痛はまだ残っていて、頭がぼーっとしていました。
ちょうど、風邪の引き始めのころのような感じです。
ですが、仕事に行って、帰るころには腕の痛みはなくなり、頭痛とぼーっとする感覚もなくなっていました。
ただ、それで油断したのがいけなかったのか、もともと胃腸が弱かったせいなのか、その日の夕食に親子どんぶりを食べたところが、めちゃくちゃ胃が痛くなって、大変でした。
今もまだ、胃の調子がよくないです(;^ω^)
ただ、胃に関しては、もともと胃が弱いのと、少し前から悪くなっていたのが、ワクチン打って「飲まない方がいいのかな」と胃薬を飲むのを我慢していたため、のような気がします。
接種から今日で4日目になりますが、一般的に「副反応でこうなる」と言われているものは、すでにないです。

2回目の接種日とその翌日は休みをもらいましたが、あんまり具合が悪くなったりしないといいな~とは思ってます。
9月前半なんて、紀伊半島は夏と変わらないので、夏場に熱とかしんどいだけですしね……(-_-;)
ただ、すでに2回接種済みの同僚や、ネット上で情報発信している方々の話では、熱が出るみたいなので――とりあえず、覚悟だけはしておこうと思います。

noteアカウントがなくてもできますので、気が向きましたらご支援よろしくお願いします! いただいたサポートは、活動のために使わせていただきます!