見出し画像

昔、こんなのがあれば…。

スカイプとかディスコードとかハングアウトとかLINEとか。
昔、こういうものがあったらなあ……と時々思います。

10代から20代にかけて、私は創作サークルに参加していました。
当時はネットはなかったので、リアルが中心で。
小説書きが中心のサークルで、作品は生原稿を郵送で順番に送って読み合い、感想を書いたりしていました。
20代に入ってからは、そのサークルのメンバーと年に2回ぐらいは旅行に行くようになりました。
で、問題はこの旅行の際の連絡手段です。
当時は携帯電話もないので、互いの家に電話するわけです。
うちは当時、父親が何かとうるさくて、居間にしかない電話に連絡が入ると聞き耳を立てていて、あれこれ口出しして来たり、少しでも長くなると「早く切れ!」と相手に聞こえるような声で言ったり。
20代の途中から、2階にも電話を引いて、友人やサークル関係の人からの電話は全部そちらに来るようになりましたが、それでも(電話代も私が払っているにも関わらず)長電話していると、階下から怒鳴られたものです。

これ、今なら携帯電話がありますし、LINEやスカイプで連絡を取り合えば、お金もさほどかからず、音声でも文章でも簡単にやりとりができますよね。
そもそも、サークルでの互いの作品を読み合う活動だって、ネット上でやりとりできるので、原稿が紛失してしまったり、1人の人がずっと次に送らずに持っていたりということもありません。

もちろん、当時はそれが当然と思って活動していたし、それはそれで楽しかったわけですが……でもやっぱり、今のこのインターネットやパソコンや携帯電話の便利さがあれば、もうちょっと楽だったし、少なくとも親からのストレスはかなり違っただろうなあと思うのでした。

noteアカウントがなくてもできますので、気が向きましたらご支援よろしくお願いします! いただいたサポートは、活動のために使わせていただきます!