見出し画像

ビタミンAって何?

 こんにちは、おりごやの高野です。

 ビタミンAは動物性・食品由来の2種類があり、体内でビタミンAに代わる成分を含め、ビタミンAとして働く成分の総称です。

 ビタミンAは、目で光を感じるロドプシン生成に欠かせない成分です。ロドプシンが不足すると光の刺激をうまく細胞に伝達出来ず、視覚に異常が出ます。
 ビタミンAはのどや鼻・消火器などの粘膜を正常に保ち、細菌の感染や乾燥を防ぐ働きや活性酸素を除去する働きもあります。

ビタミンAはレバーやアンコウの肝・ウナギのかば焼きや、シソ・モロヘイヤ・人参・明日葉など緑黄色野菜に多く含まれます。

動物性の食品はそのまま食べても良く吸収できますが、植物由来の食品は脂と一緒に取ることで効率よく摂取できます。

ビタミンAが不足すると成人は夜盲症になることがあり、子供は角膜乾燥症や粘膜や皮膚が乾燥し細菌に感染しやすくなることがあります。

通常の食事でとり過ぎることはありませんが、サプリメントなどで過剰に摂取すると、頭痛・吐き気・肝障害などを起こすことがあります。
妊娠初期に過剰に摂取すると胎児に影響が出ることがあるので注意が必要です。

毎日の健康に良いサプリメントの金のオリゴ糖をオススメします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?