オリゴ糖

山に登ったり、ロングトレイルしたり

オリゴ糖

山に登ったり、ロングトレイルしたり

マガジン

  • Happy Trails

    おすすめのトレイルコースのまとめです

最近の記事

南伊豆ジオパークトレイル 装備

南伊豆ジオパークトレイルを歩いたときの装備について なるべく軽めに 🔸ギア テント six moon designs Lunar solo シュラフ mont-bell ダウンハガー800#3 マット EVERNEW FPmat125 ザック FreeLight 35BKs シュラフカバー SOL エスケープライトヴィヴィ クッカー PRIMUS イージークックS ストーブ SOTO アミカス ランタン キャリーザサン シューズ On Cloudventure Waterp

    • 南伊豆ジオパークトレイル コース

      「南伊豆ジオパークトレイルとは」でコース名については触れていますが 以下の8つのコースを繋ぎます ①岩地歩道 ②三浦(さんぽ)歩道 ③波勝崎歩道 ④小浦日和山遊歩道 ⑤南伊豆歩道③(妻良-吉田海岸) ⑥南伊豆歩道②(吉田海岸-入間) ⑦南伊豆歩道①(入間-中木) ⑧長津呂歩道 松崎町から①岩地歩道までは富士見彫刻ライン(国道136号線)を歩きます 路肩を歩く箇所があるので歩行の際は注意が必要です ①岩地歩道 萩谷バス停が起点・終点で周回する感じのコース 1周写真

      • 南伊豆ジオパークトレイル【アプローチと野営地

        トレイルヘッドまでのアプローチ 起点・終点は松崎町または石廊崎で公共機関を利用する場合はスタート、ゴールともに移動はバス利用になります。 *遊歩道はありませんが下田から石廊崎まで歩くのもありとは思います。 松崎町へ 修善寺駅または伊豆急下田駅、蓮台寺駅から東海バスで松崎小下車 石廊崎へ 伊豆急下田駅から東海バス石廊崎オーシャンビュー下車 *東京方面からSuicaを利用した場合は三島駅で窓口精算になります **伊豆箱根鉄道はSuicaなどの交通系ICカードは利用できません

        • 南伊豆ジオパークトレイルについて

          どんなコース?南伊豆ジオパークトレイルとは3つのコースからなる南伊豆歩道とその前後の5つの遊歩道を繋げて歩くトレイルの総称 *公式なロングトレイルコースではないのでインフォメーションなどの公式サイトはありません 自由度が高いので観光を含めて計画するのもいいかなと思います 北から順に 岩地歩道 三浦(さんぽ)歩道 波勝崎歩道 小浦日和山遊歩道 南伊豆歩道③(妻良-吉田海岸) 南伊豆歩道②(吉田海岸-入間) 南伊豆歩道①(入間-中木) 長津呂歩道 山は烏帽子

        南伊豆ジオパークトレイル 装備

        マガジン

        • Happy Trails
          1本