見出し画像

スキ♡に正直になった結果、したこと。「プロフ写真編」:暮らし派FPの家計カイゼン日記384日目

昨日、6か月間起業講座で、たいへんお世話になっていた、なかがみみほさん講座修了後のアフタートークをしていました。

自分ひとりでは、不安ばかりでお客様の募集に進めなかったけれど、背中を押していただいて魅力的な人生を歩んでいるクライアントさまと出会えたこと、スキルをビジネスに変えていく生みの苦しみに伴走してくださった感謝を伝えました。

少し先を行く起業の先輩と、ざっくばらんにお話しできる関係ができ、本当に有難い講座でした。

その際、わたしのプロフィール写真の話になりました。

じつは、よーこの公式プロフィール写真2パターンありまして、
そんなこと、知らんわという感じでしょうが、、、)


①ファイナンシャルプランナーversion
②ヤギversion

です。
↓に貼り付けました


つい先日(2022年4月末)公開したFP事務所のホームページには、

もちろん、
①のファイナンシャルプランナーversionを入れました。


落ち着いていそうで、しっかりしていそうで、
(ジブンで言うか!?)

”FP” さんらしく、見えています


だけど、実際のわたしは、

” コレといった型にハマるのが苦手なのです 
〇〇らしく、と言われると、逆に行きたくなってしまう性格。


さらに、困ったことに、


型にハマるのが苦手なわりに、

型に収まることが、わりと苦労なく出来るのです(-_-)
(なぜなら、周りの期待に応えたくなってしまう性格でもあるから)


今まで、このジレンマ
わたしの人生の行き止まりを作ってきました。


講座の成果発表のときに、ビフォー・アフターのスライドを作り、
2つのプロフィール写真を見た、みほっち※が(※師匠をみほっちとフレンドリーに呼べるのは、なかがみさんのお人柄のおかげです)、

「ヤギさんの方が、よーこさんらしくて、楽しそうですよー」
と言ってくれたのです。

そのときのスライド
👇

ビューが少ないので、写真を出してしまいます、ははは。

わたし、

嬉々として、その言葉に、
食い付きました


秒で。


「ですよね、ですよね。
ヤギversionに写真変えよー♡」


ということで、


こう見えた方がそれっぽい
、という期待されるイメージは、
手放すことにしました


スキに正直になった、ヤギversion写真
ホームページを差し替えたら、
実家に戻ってきたときのように
ホッとしました

どちらの写真もプロのカメラマン、さわさんに撮ってもらいました💛



▼FPよーこホームページ
よければ見てみてください。

ちょこちょこ、改修しております(^^♪
お試しFPサービス、お申し込みはこちらから。


▼FPよーこ公式Lineはこちらから。


FPよーこ@家計チューンナップ!コーチ
(ときどき、ヤギさんの動物介在活動のハナシ)

* いつも読んでくださってありがとうございます *


FPよーこの家計と暮らし方、起業ほやほやの日々のことを
毎朝5:00更新しています。

この記事が参加している募集

#私は私のここがすき

15,698件