見出し画像

失敗した。。。けど、負けじゃない!:こじれ家計「体質改善ゆるプログラム」27日目

”一点の曇りなく、大成功するなんてことは、ごくごく稀”
「やってもうたー( ゚Д゚)」
そんな白眼になった時の立ち直り方のお話です。

おはようございます&こんにちは。お金のお話し相手、山の上のFPよーこです。
お金の体質改善プログラムも27日目、ゆるゆるとしみ込んでいましたら嬉しいです。
行動の積み重ねが習慣をつくり、性格をつくる。うん、行動は大事だー。
でも、行動すると、ちょこちょこ失敗する。自称、慎重派なのに( ˊᵕˋ ;)💦

失敗。
それは、「こんなことなら、やらなきゃ良かった」という呪いの言葉。


最近、失敗したことは、マイナポイントをドラッグストア「クリエイト」の「おさいふヒッポ」につけたこと。
PayPayにつけたら良かったと、何度となく後悔している今日この頃。

なぜなら、
自動車税の支払いも、
固定資産税の支払いも、
PayPayで出来るって書いてある( ゚Д゚)

(ここで白眼)

どっちも2万超え。最大5,000円還元の恩恵に預かれました!

日用品を買うし、クリエイトならポイントを余らせることはないだろうとふんでいた。

しかし、いざクリエイトへ出かけると、
ケチぃ(いえいえ堅実派の)私は、
普段より若干割高なクリエイトでは買い物する気になれず、
おさいふヒッポにチャージした額は
5,000円(1,250円分の還元)に止まっております"(-""-)"

クリエイトでも、2万円買えば5,000円のポイントバックとわかっている。

毎月買わねばならぬ洗剤なら得するだろう!
いつものニュービーズ【ミューゲ&カモミール】買うぞー!って、
買い物にいったら、

ニュービーズの【ローズ&マグノリア】しか、売ってなかった。。。

そして、250円。

毎日底値・現金払い一択の  a スーパーでは、【ミューゲ&カモミール】が
208円なのに!

でも、ポイントバック分を換算すれば22円安いし(ケチぃ)、
割り切って買ったところ、
娘にこの匂い、嫌いと言われました。安物買いの銭失い。。。


”失敗したー”
”失敗したー”
”失敗したー”

”もう、失敗したくない”
”もう、失敗したくない”
”もう、失敗したくない”

と、呪いにかかってしまうのです。

しかし、救いの天使さま、現れました。

noteのユーザー行動を設計するデザイナー深津さんの記事より

失敗に厳しい文化がもたらすものとは

①過剰なリスクヘッジをして、意思決定は鈍化し、どんどん保守化
②硬直し、対応力低下。チャンスを逃す
チャレンジしていない人決断しない人が評価される

という話。


「やり直しのきく問題」や「素早く結果がでる問題」は、
そのリスクが小さいならば失敗してもよい。
行動の遅さこそ、より問題である…という考えです。


そして、Amazonの経営者ジェフ・ベゾス氏も
失敗リスクを恐れるなといっています。

「Amazonは世界で失敗するのに最適な場所である。
なぜなら、わが社はそれらの90%が失敗することを知っても
大きなリスクを冒すことをいとわないからです。」
(amazon経営者のジェフ・ベゾス氏の2016年次書簡より)


世の中の課題は大きく2つに分かれていて
1つは、「じっくり考える1型の課題」
2つめは、「素早く実行する2型の課題」ということ。

2型の課題なら、素早く決断して試し、可能性を探ることが組織の生き残りに重要。
時代の流れがはやくなる今、変化できないことが最大のリスクということでしょう。

深津さんが、この1型、2型を分類された表がこちら。

画像1

今、起きている問題がどちらのタイプなのか見分けがつけば、取るべき行動は明らか。
1型の問題は即断しない。
2型の問題は素早く試す。


マイナポイントをおさいふヒッポにつけるという問題を分析!

たとえ、5000ポイント還元されなくたって、
・我が家の人生を決めるマクロな戦略ではない。明らかに。
・マイナポイントのやり直しは出来ないけど、
 次のキャンペーンでは、しくじらない。
・ポイントがつかなくても莫大な損が出るわけじゃない。(そもそも、損はしていない(^^;))
・成否はこの3か月でわかった。

おさいふヒッポ問題は、リスクを検討した上でも、さっさと決断した方が最終的には成長につながる。
タイプ2型の問題であることがわかりました(^^;)
考えなくても、すぐ、わかるか。

わたしたちの日常は、失敗してもよいタイプ2型の問題の方が多い

おさいふヒッポ問題でくよくよしていましたが、
どんどん試すことで、スピード感をもって、学習する機会を得た!
リスクコントロールの能力を伸ばし、時代の変化への適応力をつけた!

(かなりカッコイイ自己解釈になっている(^^;))
と思うことにしました。
実際、マイナカードをスマホでちゃちゃっと申請したことで、子供の入学資料など添付書類が少なくなり、簡単にすみました。

結論。自分も含めて、オトナたちは、ポジティブな失敗や不手際に
寛容になろー。

タイプ2型の問題については、
あげあし取らない!
挑戦している人をせめない!

そして、失敗しても、コケても、自分を許そう。
コケの達人になる(苦笑

ということで、おさいふヒッポ問題で”くよくよ、うじうじ”していましたが、
今年は自動車税のpaypay払いに挑戦してみようと思います*

「注意」
*車検が近い方は、車検用納税証明書が出ないので、窓口での払い込みをおすすめします。
*paypay払いで0.5%のポイントがつきますが、あらかじめアプリをダウンロードして、チャージが必要です。
*スマートフォン決済の場合は領収書が発行されません。個人事業主の事業用経費にされる方は注意が必要です。

お仲間募集中です。コケ体験談、絶賛募集中 ↓