見出し画像

粘る、気持ち。:暮らし派FPの家計カイゼン日記406日目

おはようございます。ここ数日、ヤギ介在活動の方(B面のよーこ)は、助成金の申請や、許認可をとるために動いています。ヤギ牧場の先輩にお話しを聞いたり、関連の法律の解釈や事例集を読んだり、行政への問い合わせ、相談に出かけたりしていますが、一進一退。ときどき、二退。

✨✨〇〇初のオリジナルメソッド、リリースします✨✨
というような、キラキラは1ミリもない。

関連の窓口に電話をする。
「あー、それは難しいですね」と言われる。
いったん、うきーーーーっとなる。


でも、粘る。

「こんな場合なら、適用されると書いてありますが」

でも、やっぱり無理だと言われる。

むきーーーーっ。


でも、粘る。

別の人に聞いてみる。
また、アタック。


起業とは、キラキラすることではなく、粘ることだと、痛感する日々です。

♪ 負けないこと、

♪ 逃げ出さないこと、

♪ 投げ出さないこと、


あと、何だっけ?


懐メロ聞いて、
今日も元気だして、粘りまくるぞー。



疲れたときの癒しPHOTO。
ヤギさんは暗いところで写真を撮ると、
お目目が一本線にならないのよ♡



FPよーこホームページ

” いっしょにはじめよう、お金の整理 ”

FPによる伴走・家計コーチング。
お試しのお申し込みはこちらから。


▼FPよーこ公式Lineはこちらから。


FPよーこ@家計チューンナップ!コーチ
(ときどき、ヤギさんの動物介在活動のハナシ)

* いつも読んでくださってありがとうございます *


FPよーこの家計と暮らし方、起業ほやほやの日々のことを
毎朝5:00更新しています。