マガジンのカバー画像

主婦、ヤギさんふれあい活動、始めるって⁉

104
小さいころ、道ばたにいたヤギさんにみちくさをあげ、そろばん塾をよくおさぼりしてました。それがなぜか、さえない子ども時代の誇らしい思い出に。ある日「人生のみちくさに、ヤギ、必要」の… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

日陰の身~夏のやぎの過ごし方:暮らし派FPの家計カイゼン日記808日目

おはようございます。FPよーこです。暑すぎ注意ですねー。 こんな連日の炎天下でやぎちゃんは…

「最優先課題は何ですか?」と、コーチに問われ…やってみたことは:暮らし派FPの家計カ…

おはようございます。FPよーこです。今月のコーチングセッション。先月、マイ・コーチに「最優…

起業・副業にトライする✨みんなで渡れば怖くない(といっても青信号だよね😂):暮らし…

おはようございます。FPよーこです。はい、本日も起業にまつわるスタエフのafterトークです。 …

神様からのご褒美のような1日:暮らし派FPの家計カイゼン日記801日目

おはようございます。FPよーこです。昨日はnote800日という縁起の良い日に、早朝6:00からのゼ…

「やぎさん臭くないよ。わたし、この匂い好き」。認定ボラgirlのMちゃん、ありがとう…

おはようございます。FPよーこです。なんかね、気温もアツいけれど、やぎボラさんがアツい!沸…

炎天下で命を守る。バッテリー付き水冷ベストの使い心地をレポート:暮らし派FPの家計…

おはようございます。FPよーこです。暑さが厳しくても、屋外活動をせざるを得ないモノにとって…

知らないことだらけ。だから、面白い:暮らし派FPの家計カイゼン日記796日目

おはようございます。FPよーこです。やぎ活営業日誌、更新しました(^^♪ 暑い中、やぎたちの実家(湘南やぎの里)から、師匠が来てくださり2か月に一度の削蹄(爪のお手入れ)を教授してもらいました。 ヤギの爪は意外にやわらかい。 肉なの、爪なの、どっちなの? まるでロウソクをカッターで切っているかのごとく、固くも柔らかくもない、ヌルっとした感触。 肉から爪への色の判別もままならない。 ミルクチョコレートがブラックチョコレートになるくらいの差。 そして、老眼鏡忘れる。 もう、

ヤギさん起業営業日誌~「できる」と「したい」は、混ぜるな危険 ⚠:暮らし派FPの家計…

おはようございます。FPよーこです。娘たちの小学校の時の先生がみちくさラボの見学に来てくれ…

七夕飾り🎋🌌✨:暮らし派FPの家計カイゼン日記787日目

おはようございます。FPよーこです。七夕の日。メイ太とくりの健康を願ってくれて、ありがとう…

子どもと、動物。生まれた変化。:暮らし派FPの家計カイゼン日記785日目

おはようございます。FPよーこです。写真はやぎの虜になっている小4男子Hくん。「今日は何する…