見出し画像

老害の弊害について考えてみよう

こんにちは。
株式会社Origin.の川崎です。

何度か「老害」についてこのブログにてお話をしてきましたが、ニュースや身近な話で老害の類の弊害や自分自身にも「これは行きすぎたら老害って言われるんだろうなぁ」なんて事を体感しています。

歳をとる事は悪いことばかりではないですが、それでも知らぬ間にダメな人とレッテルを貼られたり、自然と人が離れて行くなんて事が起こっては悲しいですよね。

一言で老害と片付けるのはそれこそ勿体無いですし、解決もしないのでその中身を少しずつ理解していきましょう。

年齢とともに衰えていく脳機能

まず年齢を重ねるごとに脳の何が衰えていくのかを把握していきましょう。

一般的に言われていることをいくつか挙げていきます。

注意力、集中力
情報の処理に時間がかかるため、集中力が低下し、複数の情報を同時に処理することが難しくなる場合があります。

記憶力
特に短期記憶力が影響を受けやすくなります。物事を思い出すのに時間がかかるため、忘れ物や約束を守れないといった状況が生じることがあります。

言語能力
言語能力の低下: 言葉を思い出すのに時間がかかったり、適切な言葉が見つけにくくなることがあります。

問題解決能力
問題解決や判断力の低下: 複雑な問題に対処する能力や判断力が低下することがあります。

情報処理能力
多くの情報を同時に処理することへの困難感: 複数の情報を同時に処理すると、混乱したり判断が迷ったりすることが増える可能性があります。

老化による脳の機能の衰えは、全ての人に影響するものですが、生活習慣や遺伝などの要因で個人差があります。定期的な脳トレーニングや新しいことに挑戦することは、脳の健康を促進するのに役立つかもしれません。

普段から鍛えようとしている人も、なんとかなく成長してきた能力も年齢と共に間違いなく低下していきます。

また、脳機能の低下と共に感情の制御も難しくなると言われています。

歳を重ねると怒りっぽくなるなんて話を聞くと思います。

年齢とともに脳の感情処理や抑制機能が影響を受けることがあり、脳の前頭葉は感情の調節や衝動の抑制に関与しているので当然感情の制御が難しくなります。

また、老化によってストレスへの耐性が減少し、イライラや不快感がより強く感るようになるそうです。

いきなり怒ったり、相手にストレスを与えるような事が無いように気をつけましょう。

脳機能の低下を防ぐ対処法

では、どうすれば年齢による脳機能の低下を防いだり向上させる事ができるのかを最後にまとめておきましょう。

脳機能の低下を防ぐためには、いくつかの対処法やトレーニング方法があります。以下にいくつかの具体的な方法をご紹介します。

1. 身体的な活動
適度な運動は脳の健康を促進するために重要です。有酸素運動やストレッチなど、自分に合った運動を定期的に行うことで、血液の循環が良くなり、脳への酸素と栄養の供給が増えます。

2. 社会的なつながり
社会的な活動やコミュニケーションは脳の活性化につながります。友人や家族との交流、趣味やクラブ活動への参加など、人とのつながりを意識的に作ることが大切です。

3. 脳トレーニング
脳を鍛えるための認知トレーニングも効果的です。パズルやクイズ、記憶力を鍛えるゲームなど、脳を刺激する活動を取り入れることで、脳の活性化や認知機能の維持・改善につながります。

4. 地道な学習
新しいことを学ぶことは脳の健康に良い影響を与えます。新しい言語や楽器、手芸や料理など、自分の興味のある分野で学ぶことで、脳の活性化と成長を促すことができます。

5. 健康な生活習慣
適切な栄養摂取、十分な睡眠、ストレスの管理など、健康な生活習慣を心がけることも脳の健康につながります。バランスの取れた食事やメンタルヘルスのケアを行いましょう。

これはチャットGPTで出してもらった一般的な回答ですが、それぞれ人生をより良いものにする為に必要なトピックですよね。

誰でも歳をとっていくのは当然で、それが原因で不幸になっていくのは悲しいですよね。

老害だなんだと簡単に言われる世の中ですが、抗っていきましょう。

何かの為になれば幸いです。

では、また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?