見出し画像

テレビの強烈な違和感

こんにちは。
株式会社Origin.の川﨑です。

時間が経つのは早いもので、少し前の話になりますが大きな注目を集めた東京都知事選が終わりました。

どんな結果になっても喜ぶ人はいますし、悔しい思いをする人はいるので良かったか悪かったを言うつもりはありません。
個人的にも小池百合子都知事に投票してはいないので100%喜ばしい結果かと言われればそうではありませんでした。

結果はどうあれ、一生懸命生きていくしかないので生活に変わりはないのですが、選挙後の蓮舫氏と石丸氏へのテレビ局によるインタビューに強烈な違和感を感じたので、本日はそのことについて個人的な意見を述べたいと思います。

既にネットでは大きく取り上げられていることなので今更感もありますが、折角の機会なので触れていけたらと思います。

背景が見え過ぎる質問


都知事選後に何が話題になり、問題になっているかというと「【東京都知事選挙】石丸伸二氏に聞く 今後の政治活動など 小池氏当確」にて社会学者の古市憲寿氏から石丸伸二氏への質問をするシーンでした。

他にも蓮舫氏への質問もこれはと思うものもありましたが、今回は石丸氏への質問に焦点を当てたいと思います。

探せばどこでも拾える記事なのでもし知らない方は調べてみてほしいのですが、個人的に一連のやりとりを観ていてテレビ側は「悔しいです」の一言を言ってほしかったのだと感じました。

テレビ的にも勝った小池、負けたその他でコントラストを明確にしたい方向性は分かりますが、色々な側面から考えても時代に合わない仕向け方だったかなと思います。

もしかしたらテレビを観ている層にはまだ有効的なアプローチなのかもしれませんが、今回話題になっている石丸氏は現代人ですし、尚且つ昔のやり方にアンチテーゼな手法で今回挑んでいるわけですから「そりゃカウンター喰らうでしょ」と分かりきった構図でしたよね。

話題になる、注目を浴びるという意味では、ある意味テレビ側も正解だったのかもしれませんが、これまでのやり方から変わらない事を見ると取り残されている感が強い印象だったなと思います。

スタートラインの違う質問


政治家と政治屋の定義について応戦されているシーンが目立ちますが、個人的には石丸伸二氏のスタンスを理解せず「今まで通り」の仕事をしたテレビ側の質問に違和感を感じました。

「残念な結果とはいえ、相当手応えを感じた選挙戦ではなかったかと思う」

「東京を良くしたいというだけでなく、国政でも広島でも良いというのは政治屋では?」

「開票中に広島というのは都民として違和感を感じる」


こんな感じで石丸氏に質問をされていましたが、どれも石丸氏のスタンスを少しでも理解していれば適さない話だと分かる話だったはずなのです。

「残念な結果とはいえ、相当手応えを感じた選挙戦ではなかったかと思う」

これに関してはいえば小池対蓮舫、自民対立憲の延長線上にしか選挙を観ていないから噛み合わない。

「東京を良くしたいというだけでなく、国政でも広島でも良いというのは政治屋では?」

これはそもそも都知事選に出馬した理由を知っていれば不要な質問。

いちいち候補者一人一人の出馬理由や背景まで調べないと言われるかもしれませんが、2位になるほどの人くらい調べないで公で質問するのはあまりにお粗末ですよね。
それこそ、それすら知らない分からないでは能力のある人たちの怠慢と言われかねません。

「開票中に広島というのは都民として違和感を感じる」

最後にこの言葉ですが、これこそ悪意を持って印象操作している言葉だと思います。

各々が「売名かも?」「話題作りかも?」と考えるのは自由ですが、特番に出演するほどの人たちがそのレベルではダメですよね。

それを観て変な印象を持つ人がいますし、言葉を聞いただけでも勝手に思い込んでしまう人もいます。

これは勝手な印象ですが、死体蹴りを進んでやっている様にも見えました。

先ほど小池都知事に投票していないと伝えましたが、僕は石丸氏にも蓮舫氏にも投票していないので今回の件に関してひどい!ムカつく!などの私的な感情は持ち合わせてはいませんが、強烈な違和感を感じたのでお話しました。

今回の話を何でまとめるのが良いのかなと考えましたが、どんな仕事や役回りにもプロとして勉強や準備はしっかりしましょうというところですかね。

何かの為になれば幸いです。

では、また

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?