見出し画像

非日常を旅して。 益子町ひまわり祭り

今年のお盆は夫の実家へ帰省する予定でしたが、台風の影響もあって、自宅で過ごすことになりました。

貴重なお休みだもの。近場で夏気分を味わおう! ということで、栃木県芳賀郡益子町で開催されている「ひまわり祭り」へ行ってきました。(イベントは2023年8月20日(日)までです)

会場は益子町南部の上山(かみやま)地区。
前日に降った雨の影響で臨時駐車場はクローズしていたため、道の駅ましこに車を停めて、折りたたみ自転車で会場へ向かいました。

湿った空気と強い風。台風の名残を感じながらペダルをこぐと、目の前に色鮮やかな黄色の畑が現れました。

農道を進み、すこし高いところから、ぱちり。
ひまわり畑は、ずっと遠くまで広がっていました。

見渡す限り、黄色、黄色、黄色!

なんでも、広さ約5ヘクタール(調べたらサッカーコート7面分)、約100万本のひまわりが咲いているんですって!


ひまわり畑の中央には、木製のフォトフレームやブランコが設置されていて、みなさん思い思いに撮影を楽しんでいましたよ。


ひまわりの花は同じ方角を向いて、おすまししているみたい。

後ろ姿は、花びらの黄色がより際立ち、明るく輝いていました。


里山にぐるりと囲まれたひまわり畑は、あまりにも広くて、ちょっと現実っぽくない。
どこかのメルヘンの国へ迷い込んでしまったみたい。


ひまわりの花言葉は「あなたは素晴らしい」「あなただけを見つめる」「あこがれ」。
ポジティブで、情熱的な花です。

どこまでも、ひまわりの絨毯が広がっていました。


夢中でカメラを向けているうちに、じりじりと日差しが強くなってきました。

「おーい、そろそろ帰るよ~。」

はっと我にかえると、のどかな農道をつーっと走り抜けて、あっという間に小さくなってゆく夫の背中。あわててペダルを漕いで追いかけます。

「また来てね」
そよそよと風に揺れるひまわりは、笑顔で手を振っているようでしたよ。


◇    ◇    ◇

残暑お見舞い申し上げます。
暦の上では秋とはいえ、厳しい暑さが続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。また、先日の台風により被害に遭われた方におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。

今月は仕事のほか、習いごとに力を入れたり、お世話になっている方に会ったりと、慌ただしくも楽しく元気に過ごしておりました。noteにも顔を出さなくちゃあと思いつつ、まずはリアルを優先させていただいていました。
おやすみしている間にも読んでくださる方がいらして、とても嬉しかったです。

すこし間があいたおかげで、noteに対してぴんと張っていたアンテナがいい具合にゆるみ、より楽に、よりシンプルに向き合えそうな気がします。

いろんなところへ足を運び、いろんなものを見て感じた、夏。
伝えたいことは山ほどあって、けれど、すべてを文章にするには、時間やパワーがいろいろと足りなくて。(もともと書くのは苦手)

それでも、ゆっくりでも書いていきたい、楽しんでいきたいと思いますので、お付き合いいただけると幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
まだまだ暑い日が続きますので、みなさまもご自愛くださいませ。
ではまた!

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,665件

記事を読んで頂きありがとうございます(*´꒳`*)サポートをいただきましたら、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。